【一条工務店の評判・口コミまとめ】住んで感じたことは?【動画あり】
一条工務店って悪い口コミや評判があるけど本当?
逆に良い評判はどうなの?
我が家は一条工務店のi-smart。
家を建てる前はネット上の評判を色々見ていました。
この記事では、ネット上の評判や口コミをまとめ、その一つ一つに対して実際に住んでみてどうだったか、我が家の感想を書いています。
- 一条工務店の評判や口コミまとめ
- 評判・口コミに対して住んで感じたこと
↓この記事の動画版です。
一条工務店の家ってどんな家?
一条工務店の特徴
一条工務店の家は気密性、断熱性がハウスメーカーの中でもトップレベル。
創業当時から耐震に力を入れていて、普及型の免震住宅を最初に開発したハウスメーカーは一条工務店。
他のハウスメーカーではオプションとなるような設備が標準仕様に含まれていて、床暖房が標準仕様で導入できるのは一条工務店だけです。
一条工務店といえば床暖房ってイメージですね。
また、テレビCMを流さないので知名度は低いのではないかと思いますが、2022年度の戸建て建築棟数は1位。
情報元:建築ノート様
※CMは短期で流していたこともあるようです。
広告費をかけない分、安くできていると一条の方から説明を受けました。
一条工務店の商品
グラン・スマート(GRAND SMART)
デザイン性と気密・断熱性能を兼ね備えた一条工務店の最上位の位置づけの商品。
デザイン性を重視したグラン・セゾンと業界最高レベルの性能のi-smartをかけ合わせたようなイメージです。
グラン・セゾン(GRAND SAISON)
デザイン性を重視した商品。
断熱性能、耐震性能はグラン・スマート、i-smartに劣ります。
キッチン、洗面台などはi-smartよりもハイグレードなものを選択できます。
i-smart、i-cubeは総二階建てですが、グランセゾンは1階と2階の広さを変えることができ、間取りの自由度が高くなります。
アイ・スマート(i-smart)
エクステリアとインテリアともに機能性とデザインにこだわったスマートデザイン住宅。
業界最高レベルの快適性能を持っています。
アイ・キューブ(i-cube)
i-smartと似てますが、外壁がサイディングになっているなどの違いがあり、i-cubeの方が坪単価は安くなります。(i-smartと同じくタイルを選ぶことも可能)
キューブ型で可愛らしいデザインです。
セゾン F type
格調高いヨーロピアンスタイル。
内装も落ち着いた、重厚感のあるデザインです。
セゾン A type
明るくカジュアルなヨーロピアンスタイル。
セゾン F typeよりもモダンなイメージです。
内装はi-smartなどに近い印象です。
ブリアール
南欧風デザインの家。
オールドテラコッタの屋根瓦に、白・黄色・ベージュ・オレンジなどの組み合わせでデザインされた外観。
百年
和風スタイルの家。
床の間や雪見障子などのある本格的な和風住宅から、現代風にアレンジした和モダン住宅まで、日本の伝統美を活かした和の住まいを実現する。
i-palette
一条工務店の建売分譲住宅。
性能の高さとコストの低さを兼ね備えています。
外観はi-smart、i-cubeに近い。
タイルがハイドロテクトではなく普通のタイルだったりします。
断熱性能などの性能はi-smartに劣るものの床暖房は標準装備でコストが低く高性能な家が手に入るのが魅力。
一条工務店の評判・口コミと我が家の感想
詳しいことはこれまでの記事で書いてたりするので、それぞれで書いてる関連記事を見ていただければと思います。
感想はあくまでも一条工務店のi-smartに住んでいる我が家の感想ですが、一条工務店の他の商品であるi-cubeやセゾンなどでも同じようなものかと思います。
標準仕様が充実している
評判・口コミ
「標準仕様で設備が充実しているのでオプション料金があまりかからない。」
「オプションはあまり付けなくても十分」
我が家の感想
以下のようなものが追加料金なしで標準仕様として付いてきます。
・床暖房
・キッチンやカップボード(一応オプションですがずっと無料キャンペーンなので実質標準?)
・トリプル樹脂サッシ
・ハニカムシェード ※2024年 有料化
・防犯設備
・ロスガード
などなど
確かに充実しているとは思いますが、ほぼ必須と思われる
・ベタ基礎
・照明
・網戸
などがオプション扱いだったりもします。
我が家はオプションは最低限にしたつもりですが、オプション料金は総額156万円かかりました。
オプションなしでも十分!とは言えないです。
採用したオプションについてはこちらの記事で。
床暖房が快適
評判・口コミ
「一条工務店の全館床暖房は本当に快適!」
「床暖房なしの生活が考えられなくなった…」
我が家の感想
床暖房は評判どおりの快適さです。
床暖房というからには足元が温かくて逆に暑すぎたりしないかと思ってましたが、全然そんなことはありませんでした。
床は温かいというより冷たくないという程度。
でも部屋の空気は自然な温度になって、とても快適です。
一条工務店の床暖房は玄関土間や階段をのぞき、2階や風呂場も含めて床暖房が張り巡らされているので家全体が暖かいです。
これがオプション料金不要で標準仕様に含まれているというのが1番の魅力です。
快適過ぎて外の寒さに弱くなった気がするのと、実家に帰った時などが辛いというのが難点です…
↓詳しくはこちらの記事で。
吹き抜けがあっても寒くない
評判・口コミ
「断熱性が高いので吹き抜けがあっても寒くない」
「他のハウスメーカーだと寒くなる」
我が家の感想
我が家も4.5帖と広くはないですが吹き抜けがありますが、確かに寒くありませんでした。
吹き抜けを作ると家の中が明るくなるし、開放感もあるので吹き抜けは作りたかったんですが、他のハウスメーカーだったらやめてたかもしれません。
家の中が乾燥する
評判・口コミ
「高気密高断熱の家は乾燥がすごくて加湿器が必須」
「乾燥し過ぎて朝起きた時に喉がカラカラに…」
「乾燥は特に気にならない」
高気密高断熱の家は乾燥しやすいと言われていますが、乾燥するという口コミと乾燥しないという口コミに分かれてます。
我が家の感想
我が家は今のところ乾燥は気になりません。
年間を通して1番乾燥していた時期でも40%を若干下回るくらいで、加湿器は全く使いませんでした。
地域などの条件によっても違うのかもしれません。
高気密、高断熱で電気代が安い
評判・口コミ
「断熱性が高く、冷暖房効率が良いので電気代が安くなった!」
我が家の感想
これも口コミどおり。
2LDKのアパートから2階建て4LDKになりましたが、安い月で6000円安くなり、月の平均で4800円安くなりました。
冬は床暖房付けっぱなしですが、安いです。
ただ、昼間の電気代は太陽光発電で賄っている分があるので、太陽光パネルがなかったらここまで安くはならないと思います。
蓄電池のオプションもあるので、設置すれば更に電気代を抑えることができます。
断熱性、気密性が高すぎて夏は暑い
評判・口コミ
「熱がこもりやすく、夏は暑すぎる…」
「断熱性、気密性が高いのでエアコンはよく効く」
エアコンに関しては効かないという口コミも見たことがあり、住む前は不安になってました。
我が家の感想
確かに熱はこもりやすいなと感じてます。
5、6月になると既に家の中が暑く、ちょっとエアコンを付けたいなと思うくらいです。
(特に2階が暑い)
でも窓を開けると涼しい風が入ってくるので、まだエアコンは我慢できます。
i-smartの場合、網戸は標準仕様では付いてないんですが、オプションとして付けました。
網戸必須だと思います。
エアコンは、効きが良い・悪いどちらの口コミも見たことがありますが、我が家の場合は吹き抜けのあるリビングでも効きは良いなと感じました。
スイッチを入れてから涼しくなるのにそれほど時間はかからないと感じます。
耐震性が高い
評判・口コミ
「一条工務店の家は耐震性が高く、安心できる」
「津波でも流されない頑丈な家」
我が家の感想
これはさすがに地震を経験しているわけではないのでわかりませんが、耐震性の高さは確かだと思います。
ハウスメーカー選びをしている時、東日本大震災の津波で周りの家は流されているのに、一条工務店の家だけが残っている写真を見せられました。
さすがにそのポツンと残った一軒に住み続けることはできないと思いますが、頑丈な家なんだなと思いました。
耐震等級は3が最高とされていますが、その上の自社基準を設定して研究開発しているとのこと。
この耐震性の高さが災いして(?)、次の間取りの制限に繋がってきます。
間取りの制限が多い
評判・口コミ
「一条ルールと呼ばれる間取りの制約が多すぎて自由な設計ができない…」
「もっと間取りに細かくこだわりたいけど、一条側からNGと言われた…」
ネット上で「一条ルール」という言葉が浸透しているほど、一条工務店の家は間取り設計上のルールが多く、自由な設計ができないと言われています。
我が家の感想
我が家の設計時も一条ルールにぶち当たり、
・スライドドアにしたかったところが開き戸になった。
・オープンにしたかったけどタレ壁ができてしまった。
といった部分があります。
我が家の例について詳しくは下の記事で書いてます。
ただ、このルールは上の耐震性、頑丈さを上げるために必要なものだと思っているので納得して設計を進めることができました。
また、私は家を作るときにそれほど細かいこだわりがなかったというか、1から10まで本当に細かいところまで自分で決めたいというような思いはなかったので許容できたのかもしれません。
フルオーダー住宅のような細かいところまでこだわりたい方には向いてないかもしれません。
内装の自由度も低い??
評判・口コミ
「内装、設備も一条の自社製品ばかりで選択肢が少ない…」
「もっとおしゃれにしたいけど他の一条の家と似たような内装になってしまう…」
一条工務店の家は、トイレなどを除くほとんどの設備が自社製品です。
キッチン、カップボード、洗面台など多少の選択肢はありますが、他の一条の家と同じような見た目になると言われています。
我が家の感想
我が家の感想としては、i-smartの設備は見た目も気に入っていたので特に不満は感じませんでした。
機能面でも使いやすいものばかりだし、実際に住んでからも大きな不満はありません。
照明は他社のカタログから大量の選択肢がありました。
キッチンの照明は最終的には、面倒になって一条で最初から選んでもらっていたものを採用したくらいなので、あまり選択肢が多すぎても困ったかも(笑)
好みによりますが、よりおしゃれなグランセゾン、グランスマートの設備にするのもアリですね。
外観がダサい、ワンパターンになりがち
評判・口コミ
「一条工務店の家は外観がダサい・・・」
「i-smart、i-cube、グランセゾンなどは多少マシだけど似たり寄ったりになってしまう・・・」
我が家の感想
我が家はi-smartですが、i-smartのデザインは私は好みです。
セゾンなどだったら外観も私の好みではないし内装も実家感があって、一条工務店にはしなかったかもしれません。
でも確かに他のi-smartの家と見た目が似てしまうので、隣もi-smartの我が家は建売ではないのに建売と思われそうです。
グランスマート、i-smart、i-cubeは総二階建てですが、グランセゾンだと総二階ではなく1階と2階の広さを変えることができるので多少オリジナリティが出しやすいかもしれません。
初期不良、不具合が多い
評判・口コミ
「不具合だらけでしょっちゅうアフターサービスに来てもらっている」
「新築時から床やドアなどに歪みがあったりする」
我が家の感想
家の引き渡しの後、細かく家を点検しましたが、たいした問題はありませんでした。
気になったのは、吹抜け部分の目立たない壁の角にちょっと塗料か接着剤のようなものが付いていたことくらいでした。
住んで一年で発生した不具合は下の動画、記事でまとめています。
かなり細かいものも含めて書いていますが、自分が原因のものも多く、こんなもんかなと思ってます。
アフターメンテナンスの対応
評判・口コミ
「対応が遅く、数ヶ月放置された」
「すぐその日のうちに対応してくれて対応が早い」
これは良い口コミと悪い口コミが分かれていて、一条工務店側の繁忙期や地域(拠点)などにも左右されるとの口コミもありました。
我が家の感想
我が家でもアフターメンテナンスの依頼は一度だけしましたが、依頼してから修繕してもらうまでに1ヶ月もかかりました。
緊急の不具合ではなく依頼した自分でもそれほど困ってなかったし、優先度を下げられていたのかもしれませんが…
緊急性の高い不具合だったらもっと素早い対応をしてくれると信じてます…
対応してもらったときの経緯はこちらの記事。
アフターメンテナンスの依頼は一条工務店のアプリからでき、写真を撮って送ったりもできるので不具合箇所を伝えやすいです。
営業担当者の対応
評判・口コミ
「住宅展示場に行ってもあまりガツガツしてなくて執着しなかった」
「打合せ中でもこちらから連絡しないと忘れられている」
「契約が終わるとあとは知らん顔。」
我が家の感想
最初に住宅展示場に入ったときの印象は、口コミに反してものすごくガツガツしてるなと思いました(笑)
その日は住宅展示場で数件周って最後に一条に行って疲れていたんですが、一条の魅力を熱心に伝えられ、内心ちょっと話が長いなと感じてしまってました。
でも今となってはそれがあったから一条で家を建てることができたので良かったと思っています。
契約が終わると知らん顔、というのは確かに放っておかれてる感じがあって結構当てはまってたと思います。
ローンの話など、ギリギリになって話をされて焦ったこともありました。
他のハウスメーカーだとどうなのかわかりませんが、施主側から先のことをよく考えてわからないことは早めに聞いていくようにすべきだと感じました。
金額が高い
評判・口コミ
「一条は高い」
「一条にするくらいなら他の安いハウスメーカーにしたほうが良い」
我が家の感想
確かに高いとは思いますが、坪単価は積水ハウスなど、もっと高いハウスメーカーもあります。
一条工務店はローコスト住宅のように安くはないけど
・メンテナンスコストが安い
・光熱費が安い
・標準仕様に床暖房やトリプルガラス、防犯設備などが含まれる
などを考えると、長期的な目線では安いのではないかと思います。
一番大きいのは外壁がタイルであることで、サイディング外壁と比べて50年間で640万円のメンテナンスコストが抑えられるそうです。
ネット上の情報が多い
評判・口コミ
「一条工務店の人はSNSをしている方が多く、参考情報が多い」
「住んでからも情報交換ができるところが良かった」
我が家の感想
確かにブログ、インスタグラム、YouTubeといったSNSの投稿は多いなと思います。
インスタグラムでハウスメーカーのタグを検索すると以下のようになりました。(2024年)
#一条工務店 51.9万
#積水ハウス 27.7万
#住友林業 21.9万
#ヘーベルハウス 14万
ちょっとびっくりしました(笑)
圧倒的です!
私はYouTubeを2020年9月から始めましたが、同じくらいの時期からやる人がかなり増えていきました。
よろしければチャンネル登録お願いします!
大容量の太陽光パネルで電気代が助かる
評判・口コミ
「大容量の太陽光パネルを付けることができて電気代が助かってる」
一条工務店の太陽光パネルは自社生産で屋根一体型なので産業用レベルの10kW以上の容量を搭載することができます。
我が家の感想
我が家は10.08kWの太陽光パネルを載せてます。
2018年度の単価(19.8円)で、20年固定です。
売電額の実績は月平均18000円でした。
太陽光パネルの設置には248万円かかっていて、11年ちょっとで元を取れて、それ以降は純粋に収入になります。
また、余剰売電なので昼間の電気代の一部は発電分で賄っているので、
・昼間の電気代が安くなる
・太陽光パネル代回収後の利益
の2面から、メリットは結構大きいかなと思ってます。
最後に
ネットの口コミを見ていると悪い噂もあり不安になる部分もありましたが、実際に住んでみるととても快適で今のところ大満足です。
一条工務店は値引きには応じてもらえませんが、
割引制度やキャンペーンなどを駆使することで数十万円安くすることができます。
最初に知っておかないと数十万円損することも…
こちらの記事で紹介制度など、安くする方法をまとめてます。
YouTubeも
\やってます!/
ポチッていただけると
\励みになります!/