うちは乾燥しないけど…高気密高断熱の家は乾燥しやすいって本当?【一条工務店】
高気密高断熱の家は乾燥しやすいってよく聞きます。
私も住む前は加湿器をバンバン使ってる冬を想像してたんですが、我が家は何故か全然乾燥しません。
ネットで調べてみると、同じくi-smartの家でも、乾燥すると書かれてる方、乾燥しないと書かれてる方にわかれてます。
今回は、乾燥しない我が家の例と、そもそも高気密高断熱だと何故乾燥しやすいと言われているのかを調べてみました。
もしかしたら高気密高断熱は関係ないのでは?と思えてきました。
- 乾燥しない我が家の例
- 高気密高断熱の家が乾燥しやすいと言われている理由
- 高気密高断熱と乾燥は関係ないのでは?
高気密高断熱でも、うちは乾燥しない
加湿器を全く使ってない
一条工務店のi-smartに住む前のアパートでは、加湿器1台をリビングや寝室で使っていました。
一条工務店の家は高気密高断熱で乾燥しやすいと聞いていたので、加湿器を買い足さないとなーと思っていました。
住み始めたのは冬の後半くらい。
湿度計を見ても快適ラインの40〜65%に収まっていました。
梅雨や夏の時期は65%を超えたところを見たことがあるような気がしますが、だいたい65%以下には収まっていました。
そして冬になって、どのくらい乾燥するんだろうと思っていたんですが、たまに40%を若干下回ることはあっても極端に下がることはありませんでした。
さらに、使っている湿度計は一条工務店からもらったものですが、この湿度計、誤差があるらしいです。
個体差はあるかもしれませんが、10%ほど低く出てしまうとのことで、もしうちで使っているものもそうであれば、40%を下回ったことはないことになります。
加湿器を使わなくても乾燥を感じることはなく、アパートから持ってきた加湿器はクローゼットの奥にしまい込んだままとなっています。。
部屋干しやお風呂が影響?
この湿度系は普段リビングに置いていて、風呂や部屋干し用のホスクリーンからある程度近い位置にあります。
そのため、部屋干しやお風呂の影響で加湿されているのかなと考えました。
確かにお風呂から上がった直後や部屋干しをした後は湿度が急激に上がります。
でも洗濯物を干していない時間帯や、風呂場が既に乾燥している昼間の時間帯でも湿度は低くありません。
さらに言えば2階に置いている湿度計でも低くても40%を少し下回っているところしか見たことがありません。
高気密高断熱だから乾燥する、は嘘では?
ネットで調べた乾燥する理由
ネット情報ですが、乾燥する理由を調べてみました。
暖かいから
普段、湿度計で測る◯%という数字は、相対湿度というものです。
相対湿度とは、「一定体積内の水蒸気量」を「その温度で保持できる最大の水蒸気量」で割ったもの。
気温が高いほど「その温度で保持できる最大の水蒸気量」は大きくなります。
ということは、空気中の水蒸気量が同じでも、気温が高いと乾燥するということです。
高気密高断熱の家は、暖房で家の中全体が暖かくなるため、相対湿度も高くなるということのようです。
ガスストーブや石油ストーブを使わないから
ガスストーブや石油ストーブを使うかどうかによっても湿度に影響が出るそうです。
ストーブを使うと、ガスや灯油が燃焼するときに水や二酸化炭素が発生し、湿度が上がります。
しかし高気密高断熱の家ではストーブを使うと空気が汚染され、危険なので普通は使わないと思います。
昔ながらの低気密低断熱の家ではストーブを使い、湿度が上がります。
そのような差が、高気密高断熱の家は乾燥すると言われる一つの理由のようです。
ロスガードなどの熱交換器の影響も?
熱交換器(一条工務店でいうロスガード)によって、外の乾燥した空気を取り込むから、といった情報もありましたが、イマイチわかりませんでした。
むしろロスガードの場合は湿度の交換機能もあり、一条工務店のホームページによると冬であれば外の湿度を取り込み、保湿に効果があるという記載があります。
でも…納得できない
3つ書きましたが、イマイチ納得できず。。
「暖かいから」については普通の家でも暖房で暖かくなるので、高気密高断熱の方がより暖かくなりやすいということはありますが、あまり大きな理由にはならないような気がしました。
「ストーブを使わないから」についても、最近の家ならエアコンが普通でストーブを使わないことが多いはずです。
これも高気密高断熱だからという理由にしては弱い。。
「熱交換器」に至っては、上で書いてるとおり、保湿に効果ありという情報すらあります。
と、考えながらネットを探っていくと、同じように「高気密高断熱だから乾燥するわけじゃない」と書かれている方もいらっしゃいました。
もっと調べたら真実がわかるのかな・・・
最後に
高気密高断熱だと乾燥すると言われている理由、詳しい方に教えていただきたいです。
乾燥する家としない家は、間取りの差、地域による差などもあるのかもしれませんね。
我が家は今の所それほど乾燥しないのでよかったです。
一条工務店は値引きには応じてもらえませんが、
割引制度やキャンペーンなどを駆使することで数十万円安くすることができます。
最初に知っておかないと数十万円損することも…
こちらの記事で紹介制度など、安くする方法をまとめてます。
YouTubeも
\やってます!/
ポチッていただけると
\励みになります!/