一条工務店 一条工務店のこと

【一条工務店】住んで4年半!不具合・破損集【i-smart】動画あり

投稿日:2023年10月15日 更新日:

家の不具合・破損集_3〜4年版
一条工務店の家ってどんな不具合が発生するの?

我が家は新築から4年半。
これまでに発生した不具合や破損(自損含む)をまとめました。

動画版もあります。(記事最後に記載)

※一条工務店へのクレームではありません。
こんな不具合もあるよ、と参考程度に御覧ください。
一条工務店の家にはとても満足しています。

  • 4年半で発生した家の不具合・破損
  • 不具合・破損の対処(一部)
  • 動画でわかる




入居1〜2年目で発生した不具合・破損

こちらの記事と動画で1〜2年目に発生したものを載せています。

<1年目>

 
<2年目①>

 
<2年目②>

次に、それから4年半までの間に発生したものを紹介します。

 

3〜4年半での新たな不具合・破損

リビング窓の外側フレームカバー外れ

リビング窓の外側フレーム外れ_1
3年過ぎた頃でしたが、いつの間にか窓の外側のフレームの部品(カバー)が歪んでました

リビング窓の外側フレーム外れ_2

写真がちょっとわかりづらいかもしれませんが、窓の左側だとこの部分です。
リビング窓の外側フレーム外れ_3正常

これは、一条工務店にアフターメンテナンスを依頼し、部品を交換してもらいました。(無料)

担当の方によると、この部分は樹脂製で、稀に熱で曲がることがあるとのこと。

この窓は南側で日光がよく当たります。
でも他の南側の窓は今も特に問題ないので、なんでここだけこんなに曲がったのか不思議です。

吹抜け照明が外れかけた

吹抜け照明外れかけ_2
これも3年過ぎた頃でしたが、いつの間にか吹抜けの照明が外れかかっていました。

施工時に緩かったのか、原因はわかりませんが、落ちてきそうでちょっと危なかったです。

一条に連絡し、しっかり取り付けてもらいました。(無料)
吹抜け照明外れかけ_1

太陽光設備の不具合

太陽光パネルのリモコン
これも3年過ぎた頃。
太陽光の設備に不具合が発生しました。

自分で異常に気づいたわけではなく、一条工務店から電話で連絡がありました。
太陽光発電の状況は一条工務店で監視されており、異常があれば連絡があります。

細かいことはよくわからないんですが、「パネルの6系統あるうちの1系統の波形が波を打っている」とのことでした。
パネルで発電した電気を直流から交流に変換する部品を取り替えてもらいました。

ちょっと記憶が曖昧ですが、家の外の機械を触ったり、リモコン(上の写真)を外して作業をされてたと思います。
屋根に登ったりするのかなーと思ってましたが、そこまではされてませんでした。

家の引き渡しのときに、発電に異常があれば連絡がくると聞いていましたが、本当に大丈夫かな?と思っていたので、不具合は残念ですが、本当に連絡がきてちょっと安心しました。

玄関ドアの鍵が自動で閉まらないことがある

UBアーチハンドル_ドア
玄関ドアは、車のようにキーを持っていたらボタンひとつで鍵の開け締めができます。

鍵を閉めるときに、鍵が噛み合わないようで、ガチガチ音が鳴って閉まらないことが…
鍵は上下2箇所にあり、下だけ閉まって上は閉まらずピーピーピーとエラー音が鳴ります。

熱などの影響で歪みが出る(?)のか、時期によって発生し、今現在は普通に閉まります。

今のところ一条工務店に連絡はせず、そのままです。

ドアレバーで壁が破損

これは自損。
ドアレバーが壁に当たって壁が破損しました…
ドアレバーで壁破損_リビング_1
ドアレバーで壁破損_リビング_2

以前も紹介したことがあるんですが、そのときは1箇所(リビング)でちょっと凹んだだけだったんですが、今は2箇所(玄関)で写真の有様です(泣)
ドアレバーで壁破損_玄関_1
ドアレバーで壁破損_玄関_2

妻と子どもが怒ってドアをバコーンとやってしまい、壁にぶつかりました…(笑泣)

床には下の写真のようなドアストッパーがあり、普段は壁に当たらないようになってるんですが、あまりにも強すぎて一瞬ストッパーを超えてしまったようです。
小さい子どもの力でもこうなってしまうストッパーってどうなの?って思っちゃいますが。。
ドアストッパー_1

今はステッカーを貼って誤魔化してます。
ドアレバーで壁破損_ごまかし

うーん反抗期がこわい。

クローゼットの棚の裏板が剥がれた

2階ウォークインクローゼット_裏板剥がれ_1

これは4年過ぎた頃。
我が家のウォークインクローゼットは棚が付いているタイプです。
(型番:QWC-6060-4B)

手前にある横にスライドできる棚の裏板が剥がれてしまいました
2階ウォークインクローゼット_裏板剥がれ_2

子どもの絵本などを大量に置いてるんですが、本で板が後ろに押されて板が剥がれたようです。

これは後ろから押さえたら元々あった釘が刺さって、ひとまず元どおりになりました。
2階ウォークインクローゼット_裏板剥がれ_3

ゆるくなってると思うのでまた剥がれるかもしれません。

本記事のYouTube動画版

この記事の動画版です。

最後に

こうやって振り返ってみると、4年半でも色々あるんですよね〜。
今のところ無償で修繕してもらったりしてるのでお金はかかってないですが。
今後10年目点検とか設備の交換とかでお金かかるんだろうな。。

ちょっと似てますが最近、経年劣化についての記事も書いたのでこちらも併せてどうぞ。

 

【無料】間取り・費用・土地探しを一括依頼!

間取りの検討って大変ですよね。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本で勉強してこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計から良い方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家の設計のときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

複数社に依頼できるこのサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は以下の3ステップ!
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村


-一条工務店, 一条工務店のこと
-, ,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.