一条工務店 一条工務店のこと 家づくり全般

一条工務店の経年劣化、4年半での変化は?【動画あり】

投稿日:2023年9月16日 更新日:

一条工務店の家_4年半住んで経年劣化どのくらい
一条工務店の家は長持ちするの?
どんなところが劣化しやすいの?

一条工務店i-smartの家に住んで、4年半が経ちました。
新築の頃から劣化してきた部分があるので、紹介します。

家族4人、小さい子どもが2人いる家です。
少しでもこれから建てる方の参考になれば幸いです。

記事の動画版はこちら

  • 4年半住むとどんなところが経年劣化するのか
  • 気密・断熱性能の変化




建具系

フローリングの傷

フローリングの傷1
1年目の頃から言っていますが、フローリングの傷はどうしても付きます…
以前紹介したときから更に増えました。
フローリングはi-smart標準の「EBコートフローリング」。

フローリングの傷2

特にキッチン周りはよく物を落とすのか、傷やヘコみが多いです。
大きいキッチンマットを敷くと良いかもしれません。
フローリングの傷3

我が家はコーティングしてませんが、気になる方はコーティングを
「森のしずく」が評判良く、一条工務店の施主の中でも定番です。

畳の傷

畳の傷
フローリングと同じく畳の傷も増えました。
擦れたような細かい傷がたくさんあります。

白いプラスチック系の黄ばみ

白いプラスチック系のもので黄ばんできたものがあります。

よく分かるのはエコキュートとロスガードのリモコン
素材によるんでしょうが、他のリモコンは白いままです。
リモコンの黄ばみ
リモコンの黄ばみ_新築時

また、ドア自体は白いままですが、ドア上部の部品が黄ばんでます。
ドア部品の黄ばみ
ドア部品の黄ばみ_新築時

巾木のコーナーキャップも黄ばんでるものがあります。
↓わかりやすいのは日が当たる吹き抜け。
コーナーキャップの黄ばみ
コーナーキャップの黄ばみ_新築時

でも、黄ばんでいるのはそのくらいです。
他の白い窓枠、ドア、キッチン、カップボード、洗面台などは真っ白のままです。
素材や塗料の違いなんでしょうね。

設備系

キッチン天板の傷や汚れ

キッチン天板の傷や汚れ1

キッチンの天板は遠目に見るときれいなんですが、近づいてみたり光の当たり具合によっては細かい傷が目立ちます。
キッチン天板の傷や汚れ2

見えにくいかもしれませんが、いつの間にか深い傷もついてました…
キッチン天板の傷や汚れ3

染み付いたような汚れもあります。
キッチン天板の傷や汚れ4

我が家のキッチン天板は「人造大理石」なんですが、プラス料金で御影石の天板にもできました。
御影石は白ではないですが、傷や変色に強いので、気になる方はそちらの方が良いかもしれません。
カタログ_天板カウンタートップ

風呂のパッキンのカビ

風呂のパッキンのカビ1
風呂のパッキンの赤カビ、黒カビが取れなくなりました…

風呂の奥の角は掃除もしづらく水も溜まったままになりやすいのでカビが生えてしまったようです。
洗剤でこすっても取れないし、ゴムパッキン用のカビキラーを試しましたが何の変化もありませんでした笑
風呂のパッキンのカビ2

手前にある段差にもパッキンがあるんですが、黒カビが付いてます。
これも全くとれません…
この段差何のためにあるんでしょう笑
風呂のパッキンのカビ3

エアコンのカビ

RAYエアコンのカビ1
一条工務店 i-smartは標準でRAYエアコンというエアコンが付いてきます。

奥の方にカビが見えるようになってきました…
RAYエアコンのカビ2

普通のエアコンもカビが生えるので当たり前ですが、長く使いたいものです。。
(床暖房の室外機に電源供給をしている特殊なエアコンですが、エアコン自体の交換は通常のエアコン程度の費用のようです)

ナノイー発生機

ナノイー発生器
家を建てる際、天井埋め込み型のナノイー発生機が無料で3つ付いてきました。
(今はどうなっているかわかりません)

天井からナノイーを発生させてニオイを脱臭してくれるというものなんですが、ずっと使っているとキーンという異音が発生するようになりました。

無償交換期間があり、2年で2回交換してもらいましたが、また音が目立つようになっています。

あまり効果を感じたこともないし、最近は使ってません…
天井に穴を開けてるし、無料でも付けなくてよかったのでは…という感じです。。
照明スイッチと同じところにスイッチがあり、使わない無駄なスイッチがあるような状態になってます。

外のコンクリート汚れ

外構は一条工務店とは違う業者なので直接関係はないですが、
白かった駐車場のコンクリートの汚れが目立つようになりました。

水とデッキブラシでしか掃除したことがないので、コンクリート用の洗剤を使うと良いのかもしれません。

破損や不具合は?

この記事では経年劣化系のことを紹介しましたが、他にも不具合や破損が発生しています。

↓2年目までのことはこちらで紹介しています。

それ以降に発生した不具合もあるのでいつか記事を書くかもしれません。

気密・断熱性能の劣化は?

高気密・高断熱を売りにしている一条工務店ですが、年数とともにその性能も下がってくると言われています。

そもそも体感できるほどの変化ではなないかもしれませんが、4年半経っても体感は何も変わりません。

↓住宅四天王エースさんのこちらの動画が参考になりました。

最後に

経年劣化したものを紹介しましたが、いかがでしたか?

他にもキッチンシンクの汚れとか
洗面台の細かい傷などがありますが、
今のところ大きな劣化はないかなと思います。
私の感覚では、まあそんなもんだよね、という感じです。

見た目的には、キッチンの傷や、白いものの黄ばみがちょっと残念です。。
 

無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-一条工務店, 一条工務店のこと, 家づくり全般
-, , ,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.