【一条工務店で安く建てる方法】割引や最低限のオプションとは?
これから一条工務店で家を建てようと思ってるけど少しでも安くする方法は?
使わないオプションを付けて後から後悔したくないなぁ。
今回はこんな疑問を解消する内容をまとめてみました!
割引やキャンペーンの情報はもちろん、実際に住んでこのオプションは必須だったなと思うものについても書いてます。
- 一条工務店の家で安く建てる方法(割引、キャンペーン)
- 住んでから後悔が多いオプション
- 必須のオプション
一条工務店の坪単価
一条工務店の坪単価は安くはありません。
坪単価についてはこちらの記事で詳しく書いています。
できれば少しでも安くしたいですよね。
一条工務店の家を少しでも安く建てる方法
法人割引
勤めている会社が一条工務店と提携している場合、以下の割引を受けることができます。
建物本体価格の2〜3%
私の会社は2%の割引を受けることができました!
建物本体価格というのは、オプションなどを除いた建物の価格です。
35坪の我が家は2200万円ほど。
2200万円の2%なので44万円ほど割引を受けています。
結構大きいですよね。
勤務先が対象なのかは、会社と一条工務店に確認を!
紹介制度
知人紹介
一条工務店には紹介制度というものがあります。
すでに一条の家に住んでいる人から紹介してもらうと、以下の特典をもらうことができます。
展示場来店時: QUOカード1000円分
契約すると: 最大30万円相当のオプション
優秀な営業マンが担当になりやすい
※2024年時点
ただし、特典を受け取るためには展示場を訪問したことがないという条件があります。
(資料請求や展示場予約までならOK)
QUOカードは展示場に行ったことがあっても契約前であればもらえます。
2024年現在は、来場予約キャンペーンで最大6000円分のQUOカード!
※知人紹介制度で紹介を受けてから来場予約をすれば合計7000円!
また、明記されていませんが、優秀な営業マンが担当になりやすいというメリットも。
私から紹介することもできます!
詳しくは↓こちらの記事
オプションは以下のようなものです。
親族紹介
※私は直接一条から聞いた覚えがないのですが…ネットの情報です。
もし親族(2親等)に一条で建てた方がいれば、以下の割引を受けることができます。
建物本体価格の1.5%
我が家がもし紹介を受けていたら建物本体価格2200万円の1.5%、33万円の値引きということに。
キャンペーン
契約の時期によってキャンペーンがあります。
我が家の場合は、キャンペーンで以下のものが無料になってます。
・スマートキッチン14万円が無料
・浴槽変更(アクリル人造大理石浴槽スクエア型)5万円が無料
・ナノイー発生機3箇所が無料
・グランドカップボード24万円が無料
ただ、スマートキッチンなんかはキャンペーンと言いつつたぶんずっと無料だと思います。
カップボード24万円はたぶん本当にキャンペーンで無料だったんだと思います。
2024年現在は、来場予約キャンペーンで最大6000円分のQUOカード!
※知人紹介制度で紹介を受けてから来場予約をすれば合計7000円!
工場見学の抽選会
一条工務店では「住まいの体験会」という工場見学があります。
工場見学に参加すると、最後に抽選会があり、10万円相当か20万円相当のオプションが当たります。
詳しくはこちらの記事で。
これは必ず参加しておきたいですね。
(我が家は都合がつかず工場見学そのものには参加できなかったんですが、営業さんの計らいで抽選会だけ参加させていただきました。)
提携業者を使わない
家を建てる時、家を建てる以外の以下のようなことは一条以外の業者にお願いすることになりますが、一条工務店と提携している業者があります。
・火災保険
・テレビアンテナ工事
・引越し
・外構
基本的に提携業者だから安い、というものなんですが、比較すると他の業者の方が安い場合もあります。
我が家は火災保険だけ、価格ドットコムで比較して一条提携ではないところで契約しました。
後悔が多いオプション
ネットを見ていると、付けたけどほとんど使わない…いらなかったかも…というオプションを書いている方もいます。
たまに見る後悔が多そうなオプションは?
我が家はお金を気にして余計なものは付けてないので付けて後悔しているオプションは今のところ無いです。
ウッドデッキ
庭にウッドデッキを作ったものの、
・人通りが多くて外からの目線が気になる…
・高さが高くてステージみたいになって恥ずかしい…
ということから使わなくなったという話を見たことがあります。
解決するためには目隠しのフェンスなどを高くする必要がありますが、そこにもお金がかかります。
あとはメンテナンスが大変ということもあります。
ちなみに我が家はウッドデッキは作ってません。
壁下地補強
壁下地補強は壁掛けテレビとか大きな絵を飾ったりするためにするものです。
しかし補強したものの、壁に穴を開けるのに抵抗があって何もしていない、ということを書かれている方もいます。
我が家はどこも補強しておらず、壁掛けテレビができたら良かったなと思っていたんですが、確かに壁に穴を開けて、もし失敗したら…とか、将来もしテレビが無い生活が当たり前になったら…とか考えると勇気がいるかもな、と思います。
コンセント付けすぎ
よくある後悔として、ここにコンセントがあれば…というものがあります。
しかしそれを気にしすぎて、いたるところにコンセントを付けまくったけど結局使わなかった…という場合もあります。
ただ、コンセントや照明は図面だけを見てもわかりづらいし、見落としがちで後悔が多い部分だと思うのでなかなか難しいと思います。
コンセントが無くて後悔するよりあって後悔する方がマシ、という考えもあるかと思いますが…
さらぽかは贅沢!?
夏も快適に過ごせる全館除湿、床暖房のパイプに水を流す、さらぽか空調。
1坪あたり1.5万円かかり、35坪の場合、52.5万円かかります。
我が家は採用していないので使い心地は分かりませんが、とても快適!という声もあれば、
・大きな効果は感じられない
・結局エアコンの併用は不可欠
といった声も聞きます。
あれば快適だけど、無くても大きな問題はない贅沢品なのかもしれません。
(あくまで採用しなかった私の意見です。)
必要最低限のオプションは?
これが無かったら本当に困っただろうなというオプションです。
(あくまで我が家の場合)
この部分は動画にもしてます。
網戸
これは我が家では必須中の必須でした。
一条は網戸が標準では付いて来ず、オプションにってます。
一条の家は熱がこもりやすいので、春、秋は冷房をつけるほどではないけど暑い!という日が多く、そんな時は窓を開けて外の涼しい空気を入れています。
網戸がなかったら虫が入って来るし相当困っただろうなど思います。
たまに、一条の家はロスガードで換気できているので窓は開けない、網戸はいらない、と書かれている方がいらっしゃいますが、我が家は暑すぎて窓を開けないなんて耐えられません。
寒い地域の方なら無くても良いのかもしれません。
ちなみに網戸をつける際、我が家の時は以下の指定ができました。
・勝手口・バルコニーを除いた全体に網戸を付ける
・勝手口にも付ける
・バルコニーにも付ける
我が家は勝手口には付けていません。
(というか付けたつもりだったんですが、付けない指定にしていたようです。)
勝手口は今のところ困っては無いですが、縦に大きく開いた窓から空気を入れることができるので、あれば良かったかなと思います。
ちなみに以前、風呂の網戸についてYouTubeで質問を受けたことがあるんですが、
風呂は窓を開けることは少ないですが、
・風呂掃除の時に暑い
・我が家は間取り的に風呂側から空気を入れると涼しい
という点から、たまに開けるので網戸を付けて良かったです。
散水栓コンセント
ルーフガーデン(バルコニー)にオプションで散水栓コンセント(水道)を付けてます。
これが無かったら掃除がかなり困っただろうと思います。
我が家は2階で水が出るところと言えばトイレのタンクの手洗いだけ。
散水栓コンセントが無かったら1階からバケツで水を持っていくハメになってました。。
ちょこっと手を洗いたい、植物に水をあげたいけど1階に行くのは面倒って時に使ったこともあります。
電動ハニカムシェード
我が家はLDKに掃き出し窓が2つ、吹き抜けに窓が1つあります。
ハニカムシェードが付いているので毎日朝と夕方に上げ下げしてますが、電動なのでリモコンのボタンを1回押せば3つ同時に上げ下げできます。
電動じゃなかったら毎日3つの窓を手で上げ下げすることになってかなり面倒だったろうなと思います。
その他オプション
キッチンやカップボードは他社メーカーのものに変更もできますが基本的に高くなるし、普通に付けるものだと思うので書きませんでした。
我が家のオプション一覧、オプションTOP10はこちら。
最後に
今思うと法人割引は結構大きかったんだなあと思います。
これから一条で家づくりする方の参考になれば幸いです。
一条工務店は値引きには応じてもらえませんが、
割引制度やキャンペーンなどを駆使することで数十万円安くすることができます。
最初に知っておかないと数十万円損することも…
こちらの記事で紹介制度など、安くする方法をまとめてます。
YouTubeも
\やってます!/
ポチッていただけると
\励みになります!/