くらし– category –
- 
	
		  収納公開!キッチンカウンター背面とリビング 子育て家庭の収納実態【一条工務店i-smart】リビング・ダイニングの収納ってどのくらい必要なの? みんなどんな物を収納しているの? 今回は、子育て家庭である我が家のリビング・ダイニング収納の中身を紹介します。 キッチンカウンター背面収納とテレビボードが主です。 小さい子どもがいると思う...
- 
	
		  テレワークやってみてわかった!おすすめ便利グッズ、必要なものテレワークで必要なもの、便利グッズを知りたい…。 テレワークは初めてで、どんなものが必要かわからない…。 より快適、効率的に家で仕事するために必要なものが知りたい。 私も最近テレワーク(在宅勤務)をやるようになったんですが、やりながら環境を整え...
- 
	
		  幼児の室内遊び/お庭遊び15選【子どものストレス吹っ飛ばせ!】子どもを遊ばせるために外に出たいけど出れない… この記事を書いている今現在、新型コロナウィルスの影響で外出がかなり制限されてしまっています。 今までだったら休みの日は公園に行ったり、ショッピングモールに行ったりして子どもの遊びたい欲求を満た...
- 
	
		  簡単!ウタマロクリーナーで洗面台・風呂の水アカウロコ掃除!【動画あり】話題のウタマロクリーナー! 遅ればせながら我が家も購入しました! 今回は洗面台・風呂場の鏡などの水アカウロコ掃除をしてみました。 クエン酸よりも簡単に汚れが落ちてビックリでした! 掃除の様子を動画にもしてます。 ウタマロクリーナーを使った鏡な...
- 
	
		  ゼンケン浄水器のカートリッジ交換をしてみた【一条工務店オプション】今回は、ゼンケン浄水器 (KMD-50S)のカートリッジ交換をしてみたので動画を交えて紹介します。 カートリッジ交換は1年に1回で、今回初めて交換しました。 ゼンケン浄水器 (KMD-50S)のカートリッジ交換方法 交換方法が動画でわかる 【一条工務店オプション...
- 
	
		  【一条工務店i-smart】吊り戸の取り外し手順【動画あり】一条工務店(i-smart)の吊り戸ってどうやって外すの? 我が家は2つの子ども部屋の間仕切りを外すことで1つの部屋にもできるようにしています。 間仕切りは吊り戸になっていて、住んで1年付けたままにしてましたが、外してみました! ネットで探しても外し方...
- 
	
		  【一条工務店ロスガード】給気フィルターと防虫袋の掃除と交換方法、タイミングは?【動画あり】もうすぐ一条工務店i-smartの家に住み始めて1年が経ちます。 そして1年に1回のロスガードの給気フィルター交換ランプが点灯しました。 今回は、給気フィルターの交換と、ついでに防虫袋の交換も行ったので紹介します。 ロスガードの給気フィルターの交換方...
- 
	
		  新築なのに…家の中の子どものいたずらと我が家の対策【動画あり】家の中で子どもがいたずらをする… 新築なのに床が傷つく… キッチンで触って欲しくない物を触ってしまう…… 我が家は一条工務店のi-smartで家を建て、もうすぐ1年経ちますが、子どものいたずら・遊びで大変です。 今回は我が家のいたずら例と、対策について...
- 
	
		  子どもの遊びに室内用トランポリン!大人にも健康効果が!家の中で手軽に楽しめる、室内用のトランポリンがあるのをご存知ですか? 子どもの運動神経を鍛えることや、大人の健康効果もあるそうです。 我が家では半年くらい前に室内用トランポリンを買いました。 今回はトランポリンの効果と主に子ども用として使っ...
- 
	
		  水アカ・ウロコにクエン酸!お風呂や洗面台の鏡をキレイに保つために【一条工務店】お風呂や洗面台の水アカ・ウロコを簡単にキレイに掃除したい。 水アカ・ウロコをそのままにしておくとせっかくの大きくてキレイな鏡が台無し。 時間が経つとますます取れなくなるし、何も映りません。 以前住んでいたアパートで数年放置した水アカ・ウロコ...


 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	