水アカ・ウロコにクエン酸!お風呂や洗面台の鏡をキレイに保つために【一条工務店】

水アカ・ウロコにクエン酸!お風呂・洗面台の鏡をキレイに!
お風呂や洗面台の水アカ・ウロコを簡単にキレイに掃除したい。

水アカ・ウロコをそのままにしておくとせっかくの大きくてキレイな鏡が台無し。
時間が経つとますます取れなくなるし、何も映りません。

以前住んでいたアパートで数年放置した水アカ・ウロコは、何をしてもキレイになりませんでした…
新築でウロコをつけてたまるか!と思いつつ放置して3ヵ月以上…
結構ウロコが目立ってきたので、今回はクエン酸を使った掃除を試してみました。

さらに、その他の掃除方法、予防法を調べてみました。

  • クエン酸を使った水アカ・ウロコ掃除の効果
  • 水アカ・ウロコのその他の掃除方法
  • 水アカ・ウロコの予防法




目次

水アカ・ウロコはクエン酸で取れる!

なぜ水アカ・ウロコはできるのか

水アカは、水道水の中に含まれるカルシウムなどのミネラルが固まったもの
水が蒸発するとミネラル分が残り、何日も経過するうちにそれが蓄積されていき、ウロコ状になっていきます。

毎日こまめに掃除すれば蓄積されることはないんですが、なかなかそこまではできません。

 

クエン酸を使った掃除方法を試しました

水アカウロコは早めに掃除!

以前住んでいたアパートでは、数年間水アカウロコを放置しており、ひどい状態になってました。
ネット上で調べられることは一通り試しましたが、多少マシになったくらいで、キレイに落とすことはできませんでした…

新築でウロコをつけてたまるか!と思いつつも、やっぱり放置してしまい、3ヵ月以上が経過…
結構ウロコが目立ってきたので、これはまずいと思い、今回はクエン酸を使った掃除を試してみました。

掃除前の水アカの様子はこんな感じ。
イマイチうまく撮れませんでしたが、実際に目で見るともう少しひどかったです。
水アカ・ウロコ_1
水アカ・ウロコ_2
水アカ・ウロコ_3
水アカ・ウロコ_4

クエン酸を溶かした水を用意

まずはクエン酸を溶かした水を用意します。


クエン酸水
クエン酸の粉末をぬるま湯で溶かしました。
この商品の場合、100mlに対し、小さじ1/2。

スプレーボトルがあれば、それに入れたほうが使いやすいです。
(今回はスプレーボトルは使いませんでした。)

わざわざ溶かすのが面倒、といった場合は、スプレーボトルに入ったクエン酸を買うと楽です。

 

ラップをして1時間

鏡もしくはラップにクエン酸水をかけ(直接またはスプレー)、鏡にラップをかけます。
クエン酸_ラップ_1

この状態で1時間ほど待ちます。
クエン酸_ラップ_2

浴槽のこの部分もちょっと水アカが気になってたので余ったクエン酸水でラップしました。
クエン酸_ラップ_3

ラップを剥がして磨きます

ラップを剥がし、スポンジなどのお風呂の掃除道具で磨きます
クエン酸_ラップ剥がし後_1

最後に水切り!
クエン酸_ラップ剥がし後_水切り

 

キレイになりました!

この写真は鏡を写してます。
お風呂_鏡_掃除後_1

この方法で、かなりキレイになりました!

水栓ハンドルも結構キレイになりました。
お風呂_鏡_掃除後_2

水栓ハンドル_掃除後_1
水栓ハンドル_掃除後_2
よく見ると少し残ってるところがありましたが、ちょっと適当にやってしまったのでクエン酸のラップが行き届いてなかったのかもしれません。

数年放置していた前のアパートでも同じ方法を試したことがありましたが、ほとんど落ちませんでした。
やはりなるべくこまめに掃除した方が良さそうです。

 

水アカウロコのその他掃除方法

その他の掃除方法を調べました。
・溶かす
・削る

のいずれかのようです。
クエン酸を使った方法は、「溶かす」ですね。

 

お酢、レモン汁

こちらは溶かす系。
水アカの落とし方は上のクエン酸と同じ。
レモン汁はクエン酸が含まれているので、クエン酸がない時の代用ですね。
水アカをふやかし、落としやすくできます。

 

メラミンスポンジなどの「削る」系は要注意!

メラミンスポンジは、水をつけてこするだけで簡単に水アカが落ちます。
ただし、研磨性があるので、掃除場所によっては表面を傷つける恐れがあります。

引越し当初、そのことを知らずにメラミンスポンジを試したところ、簡単に水アカが落ちるので調子に乗って掃除してました。
本当に手軽に落ちるのでこりゃいいやと思って浴槽にも使ってたんですが、浴槽はアクリル製。
メラミンスポンジを使うと表面を削ってしまうそうなんです…

実際、削れたのかわかりませんが、最初の頃よりも水を弾かなくなったような…
メラミンスポンジを使わなくてもそうなったのかもしれませんが…

それを知ってからはメラミンスポンジは使わないようにしてます。
蛇口や水栓は使っていいようですが、鏡はよくわからないので使ってません。
もし曇り止めなどのコーティングをしていたら、落ちてしまうと思います。

 

クレンザー

削る系。
ジフなどのクレンザーでゆっくり擦る方法。
こちらも使用場所は要注意。

 

人工ダイヤモンドのウロコ落とし

削る系。
100均などにも売ってあるウロコ落とし。
これもあまり強くやりすぎると鏡を傷つけることがあるそうです。

 

茂木和哉 水アカ洗剤


削る系と溶かす系を組み合わせた商品。
水アカをふやかす酸性の成分+研磨性のある成分が含まれています。

 

水アカウロコの予防法

水切りをする/水を拭き取る

風呂上がりに鏡を水切りワイパーをしたり、タオルで水分を拭き取ることで水アカがつかないようにすることができます。
ただ、これは結構面倒臭い…
水切りワイパーは最初の頃はやってましたが、最近はすっかり忘れてました。。

 

こまめに掃除する

なにかのついでに掃除をする。
水アカが定着する前であれば手でこすり洗いするだけで落とせます。

私は、風呂に入る時にシャワーが熱くなるまでの間、水を流しながら水栓のハンドルを手で擦ったりしてます。

それが続かなかったのと鏡まではできてなかったのが原因で水アカが溜まってしまったんですが、隙間時間でできて、なかなか良い方法かと思います。
短時間なので広い範囲はできませんが、今日ここをやったら明日はこっち、とローテーションしていけば予防になると思います。

 

最後に

水アカは長期間放置すると本当に何をやっても取れなくなってしまうので、こまめな掃除が大切だと思いました。
これからもきれいな鏡を保ちたいです。

 

【PR】無料で間取りプランがもらえる!

家づくりって大変ですよね。

良い家にしたいけど仕事・家事・育児でなかなか時間がとれない…

我が家も家づくりのときは子どもが小さくて
営業さんの話を聞くのも一苦労。
めちゃくちゃ大変でした…

間取りに関しては大きく2パターンの設計から良い方を選んだのですが、
時間があればもっと良い間取りがあったのではないかと考えることがあります。

【PR】タウンライフ家づくりは、複数社から間取りプラン・資金計画書・土地提案を
一括でもらえる
サービスです。

時間がなくても申し込みは簡単。
とりあえずサクッとやってみることをおすすめします。

※電話営業を希望しない場合は「ご希望やご要望」欄に
「電話での連絡ではなくメールのみ希望」であることを記載しましょう。

今なら冊子「成功する家づくり7つの法則」ももらえます!

【PRタウンライフ】

\YouTubeもやってます!/
YouTubeチャンネルバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次