話題のウタマロクリーナー!
遅ればせながら我が家も購入しました!
今回は洗面台・風呂場の鏡などの水アカウロコ掃除をしてみました。
クエン酸よりも簡単に汚れが落ちてビックリでした!
掃除の様子を動画にもしてます。
- ウタマロクリーナーを使った鏡などの水アカウロコ掃除
- クエン酸よりも良い理由
ウタマロクリーナーって?
話題のウタマロクリーナー
ウタマロクリーナーはガンコな油汚れ、水アカなど、家中の掃除に使えるクリーナーです。
ネットでも話題になってましたが、今回初めて使ってみて良いと思ったので紹介です。
特徴
ガンコな汚れに強い
コンロまわりの油汚れ、水アカなどのガンコな汚れもキレイに落とすことができます。
手肌に優しい
素手でも使えて、マスクやゴム手袋はしなくて良いので掃除もしやすいです。
中性なので家中に使える
ウタマロクリーナーの特徴は、油汚れが落とせるのにアルカリ性ではなく中性ということ。
キッチンまわり、お風呂、トイレ、窓ガラスのガンコな汚れ、その他水拭きできる家具・床・壁紙など家中のお掃除に使えます。
使い方
①汚れた部分にスプレー
②ガンコな汚れの場合は5分ほどおく
③布などで拭きとる
※基本的に2度拭きは不要。クモリが気になる場合は2度拭きする。
簡単です!
クエン酸よりも簡単!
以前、クエン酸水を使った水アカウロコ掃除の記事を書きましたが、それよりも簡単でした!
クエン酸水を使った方法だと、蒸発したり流れたりするのを防ぐためにラップをして、さらに1時間待ったりしてました。
ウタマロクリーナーの場合はラップをかけなくても泡なのでそれほど流れ落ちないし、待ち時間も5分程度。
水アカって放置しがちなんですが、これくらい簡単なら掃除のやる気も起きるし、手っ取り早くできるのが良いですね!
また、匂いの面でもウタマロの方が良いです。
クエン酸だとちょっと嫌な臭いが掃除後も残りますが、ウタマロクリーナーはグリーンハーブの香りです。
ウタマロクリーナーで洗面台・風呂の水アカウロコ掃除をしてみた
汚れが良く落ち、掃除がしやすく家中に使えるという、良いことづくめのクリーナー。
今回は水アカウロコの掃除をしてみました。
洗面台
洗面台の鏡と流しが水アカで結構汚れていたので掃除してみました。
まずはウタマロクリーナーをスプレーして…
ガンコな汚れは5分待つ、ということでガンコじゃないかもしれませんが、一応5分待ちました。
あとは拭き取るだけ!
スプレーしすぎなのかわかりませんが、1回拭いただけでは結構泡が残って、クモリも気になったので、綺麗になるまで何度か拭きました。
すると確かにピッカピカになりました!
ちょっと焦って掃除したからか若干水アカが残ってますが、もう少し丁寧にやればキレイになりそうです。
匂いも良い香りがします。
風呂場のシャワーハンドル、ミラー
流れは同じですが、シャワーハンドルとミラーを掃除しました。
シャワーハンドル
・掃除前
・掃除後
ミラー
・掃除前
ちょっとわかりにくいんですが、目でみると結構水アカが見えます。
・掃除後
掃除をしてみた動画
掃除の様子を動画にしました。
最後に
初めてウタマロクリーナーを使いましたが、もっと早く使えばよかったです。
今後、油汚れなどにも大活躍しそうです。
間取りの検討って大変ですよね。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本で勉強してこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。
大きく2パターンの設計から良い方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。
我が家の設計のときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。
我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。
複数社に依頼できるこのサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。
申し込み手順は以下の3ステップ!
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!


↓ポチッとしていただけると励みになります!
