2021年9月– date –
-
新築で子ども部屋の広さはどのくらい必要?【4.5畳2つの我が家】
新築で子ども部屋の広さってどのくらいがいいの?あんまり狭いとかわいそうかな…? 我が家は4.5畳の子ども部屋が2つあります。まだ子ども2人が小さいので子どもが1人で使ってはいませんが、これまで暮らしてきての感想や、広さごとのイメージがどうなるの... -
浴室の広さはどのくらいがいい?1.25坪で暮らしての感想
家を建てる際、浴室の広さはどのくらいがいいのかな? 我が家は少し広めの1.25坪にしています。実際に住んでの感想をまとめました。 浴室の一般的な広さ 1.25坪で暮らした我が家の感想 【浴室の広さ】 一般的な浴室の広さ 浴室の広さは、0.75坪、1坪、1.25... -
UA値、C値、Q値ってどういう意味?【一条工務店の公表値と我が家の値】
一条工務店の断熱性能ってどのくらいすごいの?UA値、C値、Q値って難しそうだけどどういう意味?省エネルギー基準は満たしてるの? この記事ではUA値、C値、Q値の意味や一条工務店の公表値、我が家の実績値、省エネ基準を満たしているか、などをまとめてい... -
一条工務店の2年目点検で補修可能だった不具合箇所【動画あり】
一条工務店では、建てて2年が経つ前に2年目点検があります。そこで2年保証が切れる前に家の不具合箇所を無料で補修してもらえます。(我が家はコロナの影響で3年目になってしまいました。) ダメ元でいろいろ補修の要望をしてみたので、補修してもらえた箇所... -
バルコニーの広さ、最低限どのくらい必要?【3畳の我が家の感想】
これから建てる家、新築のバルコニー(ルーフガーデン)で焼き肉やバーベキューをしたい!でも間取りと費用の都合であまり広くできない…最低でどのくらいの広さがあればいいの? 我が家は家を建てて3畳のバルコニー(ルーフガーデン)を作っています。 理想を... -
いつまで続くの…2〜5歳に中間反抗期だったわが子の場合
2歳から始まった娘のイヤイヤ期。 5歳になってもおさまる気配なし…これが中間反抗期? いつまで続くの… うちの子は数ヶ月前までそんな状態でしたが、ある時を境に急に泣いたりすることがほとんどなくなりました。 何か対策のようなことをしたわけではない... -
新築でカーポートって必要?メリット・デメリットと我が家の感想
新築でカーポートって必要なのか。 そこそこの金額だし、無くて良いなら付けない方が金銭的にはいいですよね。 カーポートを付けた我が家の感想を交えて、カーポートを設置するメリットとデメリットをまとめました。 カーポートを設置するメリットとデメリ... -
新築で夫婦の寝室のベストな広さは?【我が家の感想】
新築を建てるなら夫婦の主寝室は広くしたいなあ。でも間取りの都合であまり広くはできない。。どのくらいの広さならいいの? 我が家は7.5畳の主寝室で、書斎も兼ねています。実際住んでみて、広さはどうなのか、どのくらいの広さがベストなのかを考えてみ... -
【書斎って必要?】書斎が無いメリットとデメリット【間取り】
書斎は男の憧れ。やっぱり欲しいなぁ…でも間取りの都合でつけるのが難しそう…テレワークもするのに書斎がなくても大丈夫かな… 私はできれば書斎は欲しかったんですが、間取りの都合で設置できませんでした。主寝室が書斎代わり。 テレワークをするようにな...
1