一条工務店 間取り

新築で夫婦の寝室のベストな広さは?【我が家の感想】

投稿日:2021年9月11日 更新日:

寝室のベストな広さは?
新築を建てるなら夫婦の主寝室は広くしたいなあ。
でも間取りの都合であまり広くはできない。。
どのくらいの広さならいいの?

我が家は7.5畳の主寝室で、書斎も兼ねています。
実際住んでみて、広さはどうなのか、どのくらいの広さがベストなのかを考えてみました。

  • 7.5畳の寝室の使い勝手
  • ベストな広さは




7.5畳の寝室の使い勝手

我が家の主寝室

我が家の主寝室は7.5畳。
本当は8畳にしたかったんですが、家の広さと間取りの都合から0.5畳削って7.5畳になりました。
間取り図_2階_主寝室

主寝室にはセミダブルのベッドとパソコンデスク、オフィスチェアを置いてます。

広さの雰囲気を見たい方は、こちらの動画がわかりやすいと思います。

 

寝室の使い勝手

クロス_主寝室_全体_1
「夫婦の」とタイトルをつけておきながらですが、今は夫婦で寝てはいません。
子どもが小さく1人では寝れないため、最近は
・妻と下の子:子ども部屋で寝る
・私と上の子:主寝室で寝る
という形で寝てます。

7.5畳は慣れると広くない

なんとなく広い寝室って憧れがあって、8畳近くあれば広い気がしてたんですが、実際住んでみると意外とそうでもないなぁと思います。

セミダブルのベッドとパソコンデスクで大体のスペースは埋まります。

用途的には充分

我が家の用途は寝るときパソコン作業をするとき

昨年からテレワークをしているので、結構な時間をここで過ごします。

デスクは120×60cmで、オフィスチェアの大きさは普通だと思います。
主寝室_デスクとチェア

デスクとベッドを縦に並べるとチェアを引くときにベッドに当たってしまうくらいの広さですが、並べてはいないので問題なし。

広い部屋でテレワークができて圧迫感もないです。

 

夫婦の寝室、ベストな広さは?

我が家は今はセミダブルのベッドですが、少し狭いと感じるので、できればダブル以上が欲しいところ。

■本当に寝るためだけの部屋の場合
最低限、以下の広さが必要と感じます。
・ダブルベッドまでなら6畳以上
・クイーン以上なら7畳以上

ダブルベッドくらいまでなら、6畳あればベッドを置いて両脇を歩くくらいのスペースはできると思います。
クイーン以上になると6畳でも置くことはできると思いますが脇のスペースがほとんど無くなると思うので、7畳以上は欲しいと思います。

■我が家のようにパソコンデスクを置く場合
ダブルベッドまでなら6畳でギリギリで、できれば7畳以上欲しいところ。
クイーン以上なら7畳以上必要だと思います。

 

最後に

我が家は7.5畳にベッドとパソコンデスクを置いてますが、ただ寝るだけのために8畳だったら無駄に広いと思います。

家の広さや金銭的に余裕があるのならそれでもいいと思いますが、そうでなければ他の部屋を広くした方が良いと思います。


無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-一条工務店, 間取り
-, ,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.