2019年– date –
-
標準仕様/オプション
床はWPC?タイル?WPCがおすすめ!【一条工務店バルコニー/ルーフガーデン】
バルコニー、ルーフガーデンの床はWPCとタイルどっちがいいの?どちらの方が使い勝手がいいのか、メンテナンスがかからないのか知りたいですよね。 我が家はWPC床を採用したんですが、改めてタイルとの違い、それぞれのメリットとデメリットを比較してみま... -
掃除・メンテナンス
水アカ・ウロコにクエン酸!お風呂や洗面台の鏡をキレイに保つために【一条工務店】
お風呂や洗面台の水アカ・ウロコを簡単にキレイに掃除したい。 水アカ・ウロコをそのままにしておくとせっかくの大きくてキレイな鏡が台無し。 時間が経つとますます取れなくなるし、何も映りません。 以前住んでいたアパートで数年放置した水アカ・ウロコ... -
間取り
テレビに直射日光が!吹き抜け窓とテレビの位置【間取り後悔ポイント】
我が家は南側の吹き抜け窓に対面する形でテレビを置く間取りになっており、季節によっては直射日光がテレビに当たってしまいます。これは我が家の後悔ポイントの一つです。 今回はテレビに直射日光が当たることで起こる害や対策について考えてみました! ... -
おすすめグッズ
子どものイベント撮影はやっぱりビデオカメラ!【一眼レフ動画との比較】
先日、子どものお遊戯会があり、ビデオカメラを買いました。 もともと一眼レフを持っていて、それを使って動画も撮影してたんですが、ビデオカメラを使ってみて、子どものイベント撮影はやっぱりビデオカメラだなと思いました。 ただ、一眼レフの動画にも... -
住んだ感想など
電気代と売電収入 床暖房オン!電気代は!? 2019年11月分
一条工務店のi-smartに住み始めて9ヶ月近く。8ヶ月目の電気代と売電収入のお知らせが来たので報告します!今月は寒くなってきたので床暖房を入れましたが、電気代と売電収入は…? 【電力会社との契約形態】 太陽光パネルの容量 10.080kW 売電単価 19.8円(1... -
一条工務店のこと
窓のサッシに不具合!一条工務店にアフターメンテナンスを依頼してみた
先日、我が家のダイニングの大きい窓のサッシの一部(側面)が外れました。 自分で直せなかったので、初めて一条アプリを使って一条工務店のアフターメンテナンスを依頼してみました。 今回はアフターメンテナンスの依頼の流れと、一条工務店の対応がどうだ... -
その他くらし
超集中部屋!?奥行きが深い階段下収納の活用法
奥行きが深かったり、形がイビツな階段下収納の活用方法を知りたい。 我が家の階段下収納も奥に深く、奥の方は形がイビツになっています。 手前に物を置きすぎると、奥に収納した物が取り出しづらくなってしまいます。 そうなると手前に物を置きづらく、イ... -
子育て
子どもの夕方グズグズ お風呂入らない!食べない!我が家の対処法【1歳〜3歳】
★この記事はレバレジーズ株式会社様のきらッコノートにて紹介いただいています。★ 子ども(1〜3歳)の夕方のグズグスが辛い… お風呂入らない!ご飯食べない!ちょっとしたことで泣きわめき手がつけれない… 我が家はちょっとした工夫で少し改善しました。 今... -
注文住宅
建てて感じた注文住宅のメリット・デメリット、注文住宅にした理由【建売りとの違い】
戸建てに住みたいけど、注文住宅と建て売り、どっちがいいんだろう…長く住む自分の家。迷いますよね。我が家は一条工務店の注文住宅で家を建てました。 今回は、実際に注文住宅を立てて感じた、注文住宅のメリットとデメリットについてです。 注文住宅と建... -
おすすめグッズ
予想以上に便利!おすすめiPadスタンドと活用方法【スマホ・タブレット兼用】【動画あり】
ポールに立てるタイプのiPad(タブレット)スタンドってちょっと気になるけどわざわざ買うほどでもないような… iPadケースにスタンド機能もあるしなぁ… ずっとそう思ってましたが、先日ポールに立てるタイプのiPadスタンド買って使い始めると、意外と便利な...