一条工務店

一条工務店の家だけど窓、結露します。原因と対策

投稿日:2021年1月15日 更新日:

一条の家だけど窓の結露_原因と対策
一条工務店の家の窓はトリプル樹脂サッシなので結露しないって本当?

いえ、結露します!

確かに普通の家に比べると断然結露しないと思いますが、場合によっては結露します。
今回は我が家の結露の様子と対策についてです。

  • 一条工務店の家の窓の結露の様子
  • 結露対策




一条工務店の家の窓が結露しない理由

一条工務店の家はトリプル樹脂サッシなので結露しないと言われています。

3枚ガラスで、サッシが樹脂になっています。
一般的なアルミサッシよりも断熱性が高く、結露しにくいと言われています。

また、結露は室内と外気の急激な温度変化で発生しますが、一条工務店の家は高気密・高断熱で床暖房で温度が一定に保たれていることも結露しにくい理由のようです。

 

でも、結露します。対策は?

実際住んでみて

実際住んでみると、確かに普通の家と比べると断然結露しません。
私の実家はアルミサッシの窓ですが冬の朝は水滴がダラダラです。
一条の家に住んでそんなに水滴が付いているところは見たことがありません。

だけど結露することもあります

窓_結露_吹き抜け2
この写真は吹き抜け窓です。
ちょっと写りが悪いかもしれませんが、寒い冬の日、朝起きて見上げると下の方が結構結露してます。

 

原因と対策は?

ハニカムシェードを降ろしていること

照明_吹抜け_ハニカムシェード
住む前に一条の方からも言われていましたが、原因は、ハニカムシェードを完全に降ろしていたことです。

ハニカムシェードを完全に降ろすとハニカムシェードの窓側と室内側とで温度差が生じ、結露が発生します。

上の吹き抜け窓の結露写真は夜間、ハニカムシェードを完全に降ろし、朝起きてからハニカムを上げた時のものです。

下を少し開けておけば結露はある程度防ぐことができます。
ハニカムシェード_結露対策_下を開ける

・少し開けても結露することも
ということでハニカムシェードを少し上げていても、少し結露することもあります。

窓_結露_ハニカム少し開けた
この写真は夜間、ハニカムシェードを5〜10cm上げた状態で寝て、かなり寒かった日の朝のものです。
ほんの少しですが、隅のあたりが結露しています。

この程度で済んでいるので凄いとも思いますが。。
サッシは全く結露してません。

ちなみにこちらはすぐ隣にある窓で、同じ日にハニカムシェードを完全に降ろしていて結露している写真です。
窓_結露_ハニカム閉めた

確かにハニカムシェードを少し開けるのは効果はあります。

・完全に開けても結露することも
ハニカムシェードを完全に上げていても真冬は隅の方が少し結露していることもあります。
(上の少し上げた写真と同じくらい)

 

加湿器も結露の原因に?

我が家は加湿器は使っていませんが、加湿器をガンガン使っていると結露しやすいようです。
あまり加湿しすぎないことが対策になるかもしれません。

一条の家は乾燥しやすいと言われることが多いですが、我が家はなぜかそんなに乾燥しないんです。。

 

寒冷地の方が結露しやすい

当たり前かもしれませんが、寒冷地の方が外と中の気温差が大きくなるので結露しやすいようです。

 

最後に

結露することはするんですが、ハニカムシェードを上げていれば乾くのも早くて今の所カビが生えるなどの問題はありません。


無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-一条工務店
-

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.