【パントリーの大きさ】半畳以下の使い勝手と感想
パントリーの大きさってどのくらいがいいのかなぁ。
間取りの都合で半畳分にしかできないけど使い勝手はどうなんだろう。
我が家は間取りの都合もあり半畳以下のパントリーしか作ることができませんでした。
(幅3尺、奥行き2尺)
今回は家を建てて2年近く経ってのパントリーの感想です。
- 半畳以下のパントリーの使い勝手
我が家のパントリー
我が家は一条工務店のi-smartの家です。
家の設計時に選択できたパントリーは以下のとおり。
パントリーには大きく
・クローゼットタイプ(カタログ左)
・ウォークインタイプ(カタログ右)
の2種類があります。
我が家は家の広さ、間取りの都合もあり1番小さい幅3尺奥行2尺のクローゼットタイプ(SQP-30B)です。
位置はキッチンの奥にあります。
半畳以下のパントリーの使い勝手
我が家は夫婦と幼児2人の4人家族です。
収納しているものは、
調味料、麺類、粉物、レトルト食品などのストックが主。
たまにしか使わない調理器具なども置いてます。
いつも収納スペースは大体埋まってますが、少し余裕はあります。
でも当然ながらもっと大きいパントリーだったら買いだめしておけるので買い物の手間は少し減るのかなと思います。
上の方は取り出しにくいのでニトリのファイルケースを使って収納しています。
半畳以下のサイズってどうなの?
大きければ大きいほどたくさん収納できるので良いとは思いますが、我が家はこのサイズで全然足りない!ということはありません。
もしかしたら子どもが大きくなってきたら足りなくなってくるのかもしれませんが、キッチンやカップボードの収納も少し余ってるので何とかなると思ってます。
他の部屋を削ってパントリーを大きくしようか迷ってる方は我が家の収納公開の記事が参考になるかもしれません。
ウォークインタイプってどうなんだろう
我が家のパントリーはクローゼットタイプですが、ウォークインタイプってなんとなく憧れますよね。
もし今、我が家がウォークインタイプだったらどうだったか考えてみましたが…
うーん、そんなに大きなパントリーはなくてもいいかな…
そりゃたくさん入れば備蓄できる量は増えますが、あまり大きすぎても買いすぎて賞味期限切れとか起こしそうな気がします。
クローゼットタイプで今のパントリー2つ分(幅4.5尺か6尺)とかならちょうど良さそうです。
あくまで我が家の場合ですが。
また、ウォークインは人が立つスペースが必要で、そこは何も置けない空間になるのでスペースがもったいないと感じます。
最後に
我が家の場合、理想はクローゼットタイプで幅4.5尺か6尺だけど今の幅3尺パントリーでも問題はない、といった感じです。
一条工務店は値引きには応じてもらえませんが、
割引制度やキャンペーンなどを駆使することで数十万円安くすることができます。
最初に知っておかないと数十万円損することも…
こちらの記事で紹介制度など、安くする方法をまとめてます。
YouTubeも
\やってます!/
ポチッていただけると
\励みになります!/