一条工務店 建具・設備工事その2〜工事中の家内部に入ってきました!5〜
![建具・設備工事中の様子_その2](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/a/a/aab09227.jpg)
再び建具・設備工事中の様子を見てきました!
前回は照明はあまり取り付けられていませんでしたが、今回はつけられていました。
照明が付き、コンセントや設備も増えました
また家の様子を見てきました。
住んでいるところからちょっと遠いので、あまり行けないだろうな〜と思ってましたが、完成が近づいてくると行きたくなりますね。
色んな手続きで役所などに行く用事もあり、近くを通るということもありますが。
家具や収納用品を買うために寸法を測りに行ったりもしています。
↓これまでの工事の様子はこちら。
![](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/f/4/f46923fe-300x200.jpg)
![](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/6/e/6eb5244c-300x231.jpg)
![](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/8/9/89161ecb-s-300x201.jpg)
![](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/3/e/3e42c9cc-300x235.jpg)
![](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/c/7/c76a555e-s-300x200.jpg)
玄関手すりとスイッチ
![玄関_スイッチと手すり](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/imgs/c/a/ca7ca49c.jpg)
玄関に入ると、手すりとスイッチが取り付けられていました。
上の装置は防犯警報装置器で、窓などから侵入者が入ってくると警報が鳴ります。
玄関の壁のクロスは縦に木目のような模様が入ったようなクロスを選びました。
LDKの照明
手前がリビング、奥の左がダイニング、右がキッチン。
リビング吹抜の照明、ダイニングのシーリングライト、キッチンの照明などが付きました。
吹抜の照明
LDKの写真でも写ってますが、吹抜の照明はこんな照明。
温白色(電球色と昼白色の間)で、オレンジと白の間くらいの色です。
見えづらいですが、吹き抜けになっていないところの天井のダウンライト(LED)も付いてます。
キッチンの照明
キッチンの照明はこんな照明をつけてます。
設計さんが選んでくれていたものをそのまま採用しました。
でもイメージとちょっと違う…
コードがヨレヨレだし、長すぎないか…?
…と思ったら、仕様書には「高さ調節可能型」とあるので、長さは調節できるっぽい。
型番は「SAP40324L」、15,800円(税抜)です。
もし設計の打合せ中で同じ物を選んでいる方がいらっしゃったら、こんな感じになるのでご参考に。
(電気を点けた様子は後日別の記事で)
リビングのリモコンニッチとエアコン
エアコンも設置してありました。
こちらは標準でついてくるエアコンで、床暖房の熱源確保にエアコンのシステムが使われているそうです。
20帖くらいまで対応のパワフルなエアコンです。
天井のタレ壁よりも下に出っ張っていて少し不格好ですが、打合せの段階から聞いていて、想定通りです。
寝室のコンセント
前回はコンセントがありませんでしたが、ちゃんと付いていました。
ベッドを窓の中心より少し右に寄せる予定なので、右のコンセントは右の壁に付けています。
最後に
記事の中身が薄かったかもしれませんが、こんな様子でした。
引き渡しも近づいてきて荷造り、家具選び、色んな手続きなど大変ですが、引越し後のことを想像すると楽しみです。
一条工務店は値引きには応じてもらえませんが、
割引制度やキャンペーンなどを駆使することで数十万円安くすることができます。
最初に知っておかないと数十万円損することも…
こちらの記事で紹介制度など、安くする方法をまとめてます。
![](https://ismart-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/05/最大30万円の特典_一条工務店の紹介制度_このブログから紹介できます_rev2-300x169.jpg)
ポチッていただけると
\励みになります!/
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ](https://b.blogmura.com/house/newhouse_ichijo/88_31.gif)