知らないと損!一条工務店で建てるならここをタップ

一条工務店の家だけど窓、結露します。原因と対策

一条の家だけど窓の結露_原因と対策
一条工務店の家の窓はトリプル樹脂サッシなので結露しないって本当?

いえ、結露します!

確かに普通の家に比べると断然結露しないと思いますが、場合によっては結露します。
今回は我が家の結露の様子と対策についてです。

  • 一条工務店の家の窓の結露の様子
  • 結露対策
目次

一条工務店の家の窓が結露しない理由

一条工務店の家はトリプル樹脂サッシなので結露しないと言われています。

3枚ガラスで、サッシが樹脂になっています。
一般的なアルミサッシよりも断熱性が高く、結露しにくいと言われています。

また、結露は室内と外気の急激な温度変化で発生しますが、一条工務店の家は高気密・高断熱で床暖房で温度が一定に保たれていることも結露しにくい理由のようです。

あわせて読みたい
【一条工務店の防犯対策】防犯ガラスと引き違い窓のサブロック 効果と住んだ感想 一条工務店i-smartは、標準で様々な防犯対策が行われています。今回は、防犯ガラスと引き違い窓のサブロックの効果についての説明と、実際に住んで使ってみた感想です。...

でも、結露します。対策は?

実際住んでみて

実際住んでみると、確かに普通の家と比べると断然結露しません。
私の実家はアルミサッシの窓ですが冬の朝は水滴がダラダラです。
一条の家に住んでそんなに水滴が付いているところは見たことがありません。

だけど結露することもあります

窓_結露_吹き抜け2
この写真は吹き抜け窓です。
ちょっと写りが悪いかもしれませんが、寒い冬の日、朝起きて見上げると下の方が結構結露してます。

原因と対策は?

ハニカムシェードを降ろしていること

照明_吹抜け_ハニカムシェード
住む前に一条の方からも言われていましたが、原因は、ハニカムシェードを完全に降ろしていたことです。

ハニカムシェードを完全に降ろすとハニカムシェードの窓側と室内側とで温度差が生じ、結露が発生します。

上の吹き抜け窓の結露写真は夜間、ハニカムシェードを完全に降ろし、朝起きてからハニカムを上げた時のものです。

下を少し開けておけば結露はある程度防ぐことができます。
ハニカムシェード_結露対策_下を開ける

・少し開けても結露することも
ということでハニカムシェードを少し上げていても、少し結露することもあります。

窓_結露_ハニカム少し開けた
この写真は夜間、ハニカムシェードを5〜10cm上げた状態で寝て、かなり寒かった日の朝のものです。
ほんの少しですが、隅のあたりが結露しています。

この程度で済んでいるので凄いとも思いますが。。
サッシは全く結露してません。

ちなみにこちらはすぐ隣にある窓で、同じ日にハニカムシェードを完全に降ろしていて結露している写真です。
窓_結露_ハニカム閉めた

確かにハニカムシェードを少し開けるのは効果はあります。

・完全に開けても結露することも
ハニカムシェードを完全に上げていても真冬は隅の方が少し結露していることもあります。
(上の少し上げた写真と同じくらい)

加湿器も結露の原因に?

我が家は加湿器は使っていませんが、加湿器をガンガン使っていると結露しやすいようです。
あまり加湿しすぎないことが対策になるかもしれません。

一条の家は乾燥しやすいと言われることが多いですが、我が家はなぜかそんなに乾燥しないんです。。

あわせて読みたい
うちは乾燥しないけど…高気密高断熱の家は乾燥しやすいって本当?【一条工務店】 高気密高断熱の家は乾燥しやすいってよく聞きます。私も住む前は加湿器をバンバン使ってる冬を想像してたんですが、我が家は何故か全然乾燥しません。ネットで調べてみ...

寒冷地の方が結露しやすい

当たり前かもしれませんが、寒冷地の方が外と中の気温差が大きくなるので結露しやすいようです。

最後に

結露することはするんですが、ハニカムシェードを上げていれば乾くのも早くて今の所カビが生えるなどの問題はありません。

一条工務店で安く建てる方法

一条工務店は値引きには応じてもらえませんが、
割引制度やキャンペーンなどを駆使することで数十万円安くすることができます。
最初に知っておかないと数十万円損することも…
こちらの記事で紹介制度など、安くする方法をまとめてます。

YouTubeも
\やってます!/

YouTubeチャンネルバナー

ポチッていただけると
\励みになります!/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次