新築で子ども部屋の広さはどのくらい必要?【4.5畳2つの我が家】

子ども部屋の広さ_広さごとのイメージ_4_5畳の感想
新築で子ども部屋の広さってどのくらいがいいの?
あんまり狭いとかわいそうかな…?

我が家は4.5畳の子ども部屋が2つあります。
まだ子ども2人が小さいので子どもが1人で使ってはいませんが、これまで暮らしてきての感想や、広さごとのイメージがどうなるのか、まとめてみました。

  • 子ども部屋の広さごとの利用イメージ
  • 狭い子ども部屋のメリット・デメリット
  • 4.5畳の我が家の感想




目次

広さごとの利用イメージ

子ども部屋の広さは4〜6畳程度が多いそうです。
子ども部屋に置く物は、

・学習机
・ベッド
・収納棚(タンスなど)

だと思うので、それらを各広さで部屋に置くとどうなるのか。

4畳以下

小さいものでなければ学習机とベッドを置くのは難しい広さ
収納棚も、となるとさらに難しいです。

学習机は置かずにリビングなどを勉強場所にするのであればこの広さでも大丈夫。

 

4.5畳

ベッドと学習机は置くことができる広さ
小さい収納棚も置くことができそうです。

ベッドと学習机を置くならこれくらいが最低限の広さではないかと思います。

我が家は4.5畳で、まだ学習机やベッドは置いてませんが、置いても、くつろぐくらいの床のスペースはありそうなイメージがつきます。

1人、2人くらいの友達ならなんとか呼べそう。

 

5〜5.5畳

ベッドと学習机、収納棚を置いてもまだスペースが余る広さ

友達を数人呼んでも大丈夫そう。

 

6畳以上

6畳〜8畳などとなると、子ども部屋としてはかなり広い

勉強や寝る以外にも何かのスポーツのトレーニングなんかをする用途にも使えそうです。

 

狭い子ども部屋のメリット・デメリット

メリット

子どもが部屋にこもりにくくなる

子ども部屋が狭いとリビングなどで過ごす時間が増え、自分の部屋にこもる時間が減ると思います。

物が少なくなる

部屋が狭いと、必然的に物が少なくなって片付けや掃除がしやすくなります。

(親にとって)子どものたまり場にならずにすむ

子どもって家が広い友達の家に集まったりしませんか?
親にとってはしょっちゅういろんな子ども達が家に来るのは煩わしかったりするものではないでしょうか?

 

デメリット

子どもにとっては不満

自分が子どもだったら広いほうが嬉しいですね。
友達を呼びにくいし、窮屈に感じます。

物が増えると圧迫感を感じる

成長とともに物は増えていくものだと思いますが、物でごった返して狭くなってしまうことも考えられます。

 

広さ検討の上での注意点

昔よりも必要な広さは狭くなっている

子ども部屋の広さを検討する上で、昔と同じ感覚で考えないほうがいいかもしれません。

昔はテレビを置いていたかもしれませんが、今ならスマホやタブレットなどがあれば十分。
その分、必要なスペースは狭くなります。

また、昔は学習机と言えばガッチリした大きいものでしたが、今はもう少しスリムでスタイリッシュなものも多いように思います。

昔の感覚とは少し違うと思います。

 

収納は含む?別途必要?

子ども部屋_クローゼット
我が家の子ども部屋は4.5畳ですが、クローゼットが付いていて、クローゼットは4.5畳に含んでいません

子ども1人くらいなら十分な大きさだと思うので、別途収納棚は必要ないと思っています。

そうなると、主に部屋に置くのは学習机とベッドのみ。

同じ4.5畳でもクローゼットを含んで4.5畳なら狭くなるし、含んでなくてもクローゼット自体が無ければ別途収納棚を置くスペースが必要になります。

広さを検討する上で少し頭に入れておいた方が良いかもしれません。

 

4.5畳2部屋 幼児期までの使い方と感想

9畳を間仕切りで2部屋にできる間取り

我が家は9畳の1つの部屋を間仕切りで2部屋にできる間取りにしています。

間仕切りはスライドドアになっていて、ドアで開け閉めもできます。
でも1枚分は壁になってしまうので、今は完全に取り外して1部屋にしています。

詳しくはこちらの記事で。

あわせて読みたい
子供部屋の将来のための仕切り 住んで感じた注意点 我が家は子供が2人いて、子供の成長に合わせて2つの子供部屋を1つの部屋にしたり、仕切りで2つの部屋にもできるように設計しています。 この仕切り、場合によっては問題...

↓間仕切りを閉めた状態
子ども部屋_間仕切り_閉めた
↓間仕切りを開けた状態
子ども部屋_間仕切り_開けた

我が家は現在3歳と5歳の子どもがいます。

子どもが幼児期である現在までの使い方と感想を紹介します。

 

広い寝室として

子ども部屋_間仕切り外し後_1
基本的には家族4人の寝室として使っています。
4.5畳で4人で寝ると、寝れなくはないけどもう少し広い方が良いな、と思うんですが、9畳にすることで、布団を並べて広々と寝ることができます。

ただ、現在は
・子ども2人が遊んでなかなか寝ない
・早朝から起きて2人で遊びだしたりする
というのが嫌で、
妻と下の子、私と上の子が、子ども部屋と主寝室で別々に寝るようにしてます。

 

第2のおもちゃ部屋、遊び場として

基本的に子どものおもちゃは1階和室に置いてるんですが、子ども部屋に使用頻度の低いおもちゃを置いて、第2のおもちゃ部屋として使っていた時期もあります。
(最近は片付けてます。)

最近はごっこ遊びで敵(私(泣))と戦う場所になってたり、旅行先のようなことになってたり、します。

 

我が家の間仕切りは音がダダ漏れ

一条工務店で建てた我が家の間仕切りは、3枚のスライドドア(吊り戸)になっています。

3枚を閉めて壁にしても、壁が無いのと同じくらい隣に音が聞こえてきます。

我が家は女の子同士なので、まだマシな方かもしれませんが、異性同士などであればなおさら嫌だろうなと思います。

大きい子がいらっしゃる方からいただいたコメントで、入居宅訪問でこの間仕切りを見て、子どもに嫌と言われたそうです。

仕切りなしのままで良いような関係に育ってくれたら親としては楽ですが、仕切りは必要でしょうね汗

防音対策に悩みそうです。

 

今後の予定

もう少し大きくなったら子ども2人だけで子ども部屋に寝てもらう予定。

最初は間仕切り無しのままにして、2段ベッドを部屋の真ん中に置いたりしたら部屋を広く使えるかなぁ、なんて考えてます。

でもいつかは間仕切りをしたいと言い出すと思うので、そのときは間仕切りをします。

4.5畳の狭めの部屋になりますが、上で書いているようにクローゼットは4.5畳に含んでないので、部屋に収納棚は置かずにベッドと学習机だけで良い想定。

子ども2人が独り立ちしたら物置部屋になるのかなぁ。

最後に

こうやって考えてみると、子ども部屋って時期によって使い方がどんどん変わってくるし、難しい部分ですよね。

あわせて読みたい
【間取り】子ども部屋の良い点・悪い点【動画あり】 我が家の間取りでここは良かったなー、ここは良くないなーというところを紹介します。今回は子ども部屋編!動画も作ってます。これから間取りの設計をする方の参考にな...
【PR】無料で間取りプランがもらえる!

家づくりって大変ですよね。

じっくり考えたいけど
仕事・家事・育児でなかなか時間がとれない…

我が家も家づくりのときは子どもが小さくて
営業さんの話を聞くのも一苦労。
めちゃくちゃ大変でした…

間取りに関しては大きく2パターンの設計から良い方を選んだのですが、
時間があればもっと良い間取りがあったのではないかと考えることがあります。

【PR】タウンライフ家づくりは、複数社から間取りプラン・資金計画書・土地提案を
一括でもらえる
サービスです。

時間がなくても申し込みは簡単。
とりあえずサクッとやってみることをおすすめします。

※電話営業を希望しない場合は「ご希望やご要望」欄に
「電話での連絡ではなくメールのみ希望」であることを記載しましょう。

今なら冊子「成功する家づくり7つの法則」ももらえます!

【PRタウンライフ】

\YouTubeもやってます!/
YouTubeチャンネルバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次