【一条工務店の階段】オープンステアとボックスステアのメリット・デメリット

階段_オープンステア_ ボックスステア
一条工務店の階段、オープンステアとボックスステア、どっちにするか迷うなぁ…

オープンステアっておしゃれで良いなぁと思いますよね。
我が家もオープンステアにしたいなぁと思ってましたが、最終的にはボックスステアにしてます。

今回はオープンステアとボックスステアそれぞれのメリット・デメリットについて。

  • オープンステアとボックスステアのメリット・デメリット
  • 我が家がボックスステアにした理由




目次

一条工務店i-smartの階段

階段_ボックスステア2

一条工務店i-smartでは、階段の種類はボックスステアとオープンステアの2種類から選択できます。
カタログ_階段_階段タイプ

ボックスステアは標準、オープンステアはオプション(2000円)です。

オープンステアの場合は手すり下のパネルを「かすみ」か「透明」から選択できます。
カタログ_階段_オープンステアの手摺パネル

色は3色です。
カタログ_階段_色

我が家はライト。
建具の色についてはこちらの記事で。

あわせて読みたい
一条工務店 建具・フローリング・階段の色の組み合わせ 新築を建てる時、建具(扉など)、フローリング、階段の色の組み合わせって迷いますよね。 我が家は一条工務店のi-smartで家を建てましたが、それぞれの色を選択すること...

 

オープンステアのメリット・デメリット

カタログ_階段_オープンステア

メリット

見た目がおしゃれ

なんと言っても見た目がスタイリッシュでおしゃれですよね。
住宅展示場で見ましたが、自分の家がこの階段だったらカッコいいなと思いました。

 

開放感がある

ボックスステアと違い、開放感があるのが良いところ。

リビングなどの吹き抜けと組み合わせることでより開放感がアップします。
本来階段のスペースで埋まってしまうところを吹き抜けと組み合わせることで部屋が広く見える効果もありそうです。

あわせて読みたい
高気密高断熱な家で吹き抜けにデメリットはあるのか?我が家の感想 吹き抜けがあると冬寒い? 高気密高断熱の家なら寒くありません。 じゃあ高気密高断熱の家の吹き抜けはデメリットは無いの? 我が家は気密性・断熱性でトップクラスの一...

 

階段下の空間を活用できる

階段下が空いているので、インテリアを置いたり、テレビを置いたり、収納に使ったり、活用の幅は広いと思います。

 

デメリット

オプション料金がかかる

ボックスステアは標準ですが、オープンステアはオプション料金(20000円)がかかります。

 

ストレートにしかできない

ボックスステアはコの字などにもできますが、オープンステアは真っ直ぐにしかできません。

間取りによっては真っ直ぐな階段にできないからオープンステアにできない…なんてこともあるかもしれません。

 

乳幼児の落下の危険

オープンステアは階段に隙間があるので小さい赤ちゃんは落下の危険があります。

一条工務店の落下防止のオプションとして、ステアカバーがあります。
(でもこれ、下の方しかカバーできてないような…)
カタログ_階段_オープンステアのステアカバー

私の頃はセットになると記載されているので無料だったようですが、有料になったという情報もあるので、採用される方はご確認を。

キディガード(ベビーゲート)もオプションで取り付けできます。
カタログ_階段_キディガード

一般的なベビーゲートは、両側の壁に突っ張って取り付けるものが多いと思いますが、突っ張る壁が無いので専用ビスで固定するようです。

こちらは有料オプションで、私の頃は35600円。

 

透明パネルだと汚れや傷が目立つ

手すり下のパネルは透明かかすみを選択できますが、透明だと汚れや傷が目立つと思います。

特に小さい子どもがいるとベタベタ触って手垢などもつきそうです。

でも、ネットの評判を見ると、かすみを選択すればそのデメリットはほとんど無さそうです。

 

ボックスステアのメリット・デメリット

階段_ボックスステア

メリット

安心感がある

オープンステアと違って壁に囲まれてるし、階段の下が見えないので安心感があります。

 

階段下収納が作れる

ボックスステアだと階段下収納を作ることができます。

形が歪になりがちで活用が難しかったりはしますが。。

我が家も階段下収納がありますが、奥に行くほど狭くなって使い方が難しいです。

コードレス掃除機の充電場所にも使ってます。
オープンステアだと見えてしまうけど隠せるというメリットがあります。

あわせて読みたい
超集中部屋!?奥行きが深い階段下収納の活用法 奥行きが深かったり、形がイビツな階段下収納の活用方法を知りたい。 我が家の階段下収納も奥に深く、奥の方は形がイビツになっています。 手前に物を置きすぎると、奥...

 

デメリット

閉塞感がある

安心感と反対に壁に囲まれた階段は閉塞感があります。

 

我が家がボックスステアにした理由

間取り図_1階_階段
我が家は間取りを色々検討した結果、
・リビングに階段を隣接させるよりも家の角に階段を作ったほうが良い間取りに出来ること
・間取りの都合上コの字になるのでオープンステアにはできない

ということからボックスステアにしました。

子どもが小さかったので怖かったというのもあったと思います。

間取りを改悪してオープンステアにすることもできたと思いますが、さすがにそこまでしてオープンステアにしたいという気持ちはありませんでした。

 

最後に

参考になりましたでしょうか。
未だにネット上でオープンステアの家を見るといいなぁと思います(笑)

あわせて読みたい
【間取り】我が家の間取りの良い点・悪い点【まとめ】 これまでの記事で、我が家の間取りでここは良かったなー、ここは良くないなーというところを紹介してきました。今回は各部屋と記事の紐付きがわかりやすいように間取り...
【PR】無料で間取りプランがもらえる!

家づくりって大変ですよね。

じっくり考えたいけど
仕事・家事・育児でなかなか時間がとれない…

我が家も家づくりのときは子どもが小さくて
営業さんの話を聞くのも一苦労。
めちゃくちゃ大変でした…

間取りに関しては大きく2パターンの設計から良い方を選んだのですが、
時間があればもっと良い間取りがあったのではないかと考えることがあります。

【PR】タウンライフ家づくりは、複数社から間取りプラン・資金計画書・土地提案を
一括でもらえる
サービスです。

時間がなくても申し込みは簡単。
とりあえずサクッとやってみることをおすすめします。

※電話営業を希望しない場合は「ご希望やご要望」欄に
「電話での連絡ではなくメールのみ希望」であることを記載しましょう。

今なら冊子「成功する家づくり7つの法則」ももらえます!

【PRタウンライフ】

\YouTubeもやってます!/
YouTubeチャンネルバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次