おすすめグッズ 暮らし

おすすめキッチングッズ!本当に買って良かった10選【動画あり】

投稿日:2020年8月22日 更新日:

本当に買って良かった!キッチングッズ10選
皆どんなキッチングッズを使っているの?
本当に良いもの・使えるものを知りたい!

今回は我が家のキッチンで使っているグッズで本当に買ってよかったと思うものを紹介します!

動画版も作っているので見たい方は目次から飛んでください。

  • 我が家で使っているおすすめキッチングッズ




おすすめキッチングッズ!本当に買って良かった10選

本当に買って良かった!キッチングッズ10選_背景
我が家で実際に使って本当に買ってよかったものです。

ミニ計量カップ【ダイソー】

ミニ軽量カップ


これは今までの常識が覆されました!

これなんと、軽量スプーン代わりに使える軽量カップなんです!

何が凄いかというと、例えば醤油を「大さじ3」入れる場合、普通は大さじを3回に分けて醤油を入れると思います。
軽量カップに醤油

でもこの計量カップだと、大さじ3のところまで醤油を注げば1回で済みます。
ミニ軽量カップ_上から目盛り
ミニ軽量カップに醤油

地味に手間が省けるし時短にもなります。

ミニ軽量カップ_軽量カップ
大さじ1+小さじ1などの分量も一発!

煮物など大量に調味料を使うときに特に威力を発揮します。

大さじ、小さじを別々に使わなくていいので洗い物も減ります。

食洗機もいけました!

 

キッチンマット お手入れ簡単ソフトな踏み心地【ニトリ】

ニトリキッチンマット_引き
ニトリのHPへ

このキッチンマットは
・撥水性があり、拭くだけで汚れが取れる
・洗濯不要
・クッション性があり、疲れにくい

という特徴があます。

ニトリキッチンマット_拭ける

洗濯の手間がかからないし、踏み心地がかなり良いので疲れにくくて、一般的な繊維のキッチンマットには戻れません!
ニトリキッチンマット_クッション性

デザインが何種類かありますが、これはお気に入りです。

一つ難点は、我が家のフローリングはさらさらしていて、いつの間にかズレていってしまうこと。
気づいたらいつもこんな状態に…
ニトリキッチンマット_ズレる

滑り止めを付けると良いかもしれません。

 

パンケーキボウル【ヨシカワ】

パンケーキボウル


これ、ただのボウルではありません。

取手付きで持ちやすい、注ぎ口で注ぎやすい、目盛りで軽量ができるんです!
パンケーキボウル_目盛り

卵を混ぜてそのまま注ぐ、というのもただのボウルよりもやりやすい。

ちょっとした料理にも使いやすいちょうど良いサイズ感なのも良いところ。
(600mlまで軽量可)

計量カップなしでホットケーキなどを作ったりもできます!

 

撥水性のダイニングマット

ダイニングテーブル_3

子育て家庭なら必須!

小さい子どもはとにかく食べ物を落としまくります。
このダイニングマットなら飲み物をこぼしても拭くだけ!
撥水性のダイニングマット_拭ける

クレヨンとか堅い物も落としまくってますが、これのおかげでフローリングは無事。

1年以上使ってマットは傷んできてます。

このメーカーが良いというわけではなく、探せば色々あると思います。

 

シリコーン調理スプーン【無印】

シリコーン調理スプーン_無印

これは大活躍してます!

料理中(炒める・混ぜるなど)から取り分けまでこれ一本で済みます。
シリコーン調理スプーンとフライパン

洗い物が増えません!
シリコンなのでフライパンを傷つけずにゴムベラのようにかき集めたりもできます。

他メーカーでも似たような商品がありますが、無印は柔らかさがちょうど良いと評判です。

そして食洗機OKなのも嬉しいポイント。

 

取手付きボックス【セリア】

セリアの取っ手付きケース

ブログやYouTubeで何度か紹介してますが、一条工務店の我が家のキッチンカップボードにシンデレラフィットする取手付きのボックス。
取手付きボックス_引き出す

これのおかげで見た目もスッキリするし高いところでも取り出しやすいです。

積み重ねることもできます。

 

A4ファイルケース【ニトリ】

ニトリ_A4ファイルケース

これも何度か紹介してますが、いろんな場所の収納に使いやすいです。
一条工務店i-smartの我が家のパントリーにはシンデレラフィット!

このように見た目をすっきりさせる収納にも使えるし、
A4ファイルケース_パントリー

このように仕切りのようにも使いやすいです。
A4ファイルケース_キッチン収納

サイズは2種類あります。
レギュラーサイズ
ワイドサイズ

 

保存ができる作り置きプレート【ベルメゾン】

保存ができる作り置きプレート_ベルメゾン


時短のためにも洗い物を減らしたい…

このプレートならご飯とおかずがワンプレートで済みます。

ディズニー柄で見た目が可愛いのもいいですね!

夫(私)の帰りが遅くても作り置きしてフタをしてそのまま冷蔵庫保存やレンジで温めもできるのが良いところ!

この商品は良いところがたくさんあります!
・作り置きしてフタもできる
・そのまま冷蔵庫保存やレンジで温めもできる
・深さがあり、食べ物を入れやすい
・フタも高さがあるので食べ物が潰れない
・おかず部分は必要最低限の2つ
・重ねて収納できてかさばらない
・食洗機OK

というのが良いところです。

保存ができる作り置きプレート_深さ

2枚重ねたらこんな感じです。
保存ができる作り置きプレート_重ねた

以前から子どもにはフタなしのプレートを使ってて、これは大人用に買ったんですが、子ども用も買い足しました。

 

小さいタッパー【セリア】

とにかく洗いやすい保存容器_小

小さいサイズのタッパーをたくさん持っているのですが、アイスなどを作って小分け、少しだけ残ったおかずを入れるなど、いろんな用途で使いやすいです。

そしてこれ、「とにかく洗いやすい保存容器」という名前です。

本体もフタも凹凸が少なくて洗いやすく、洗った後も水が溜まりにくいのがとても良いです。
とにかく洗いやすい保存容器_オウトツ少ない
とにかく洗いやすい保存容器_フタ

積み重ねるとコンパクトにまとまるのも良いところ。
とにかく洗いやすい保存容器_重ねる

サイズも色々あります。
とにかく洗いやすい保存容器_3サイズ

製造元はイノマタ化学というところで、Amazonでも販売されてます。

 

小麦粉ふりふりストッカー【ダイソー】

小麦粉ふりふりストッカー

フタを開けてふりふりするだけで小麦粉などの粉ものをかけることができる商品。

小麦粉の袋から直接出すと、出過ぎたりすることもあると思いますが、メッシュで無駄に粉が出るのを防ぐことができます。
必要最小限の量を出すことができるので、節約にもなります。
小麦粉ふりふりストッカー_メッシュ

ラベルを貼って色んな粉ものに使ってます。
小麦粉ふりふりストッカー_ラベル

【動画】おすすめキッチングッズ!本当に買って良かった10選

この記事の内容を動画にもしています。

 

最後に

これは!というものがありましたでしょうか?
どれも便利でおすすめです。

 

無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-おすすめグッズ, 暮らし
-, , ,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.