暮らし

リモコン収納 ただの壁に超強力磁石でくっつけてみた!

投稿日:2019年3月21日 更新日:

リモコンをただの壁に超強力磁石でくっつけてみた

我が家にはたくさんのリモコンがあります。
・テレビ×3
・ブルーレイレコーダー×1
・シーリングライト×5
・電動ハニカムシェード×1
・エアコン×3
リモコンは使ってませんが、
・サーキュレーター×1
・扇風機×1
改めて数えてみると驚きの15個!

今回は、比較的軽いハニカムシェードのリモコンとシーリングライトのリモコンに磁石をつけて、リモコンニッチやただの壁に貼ってみました!



超強力磁石を買おう!

シーリングライトのリモコンには、壁にかけるためのパーツが付属しています。
壁にねじを打って取付けるパーツですが、我が家は引っ越したばかりで、まだ取り付けてませんでした。


壁に穴を開けずに取付ける方法
はないかと考えていたら、思い出したことがありました。

以前、引越し前の家の引渡しの際、ハニカムシェードのリモコンは、裏に磁石をつけてリモコンニッチに置いている人が多いと聞いていました。
さらに別の話で、壁の下地が厚い部分を探すには、壁に磁石が付くところを探すといいと聞いていました。

あれ?これってリモコンニッチがない2階の壁でも磁石をつけたリモコンがくっつくのでは?

という事で、100均の超強力磁石を買って、試してみました!

買ったのはダイソーのこんな磁石
超強力磁石_2
左の23mmと

超強力磁石_1
右の16mmを買ってみました!

ハニカムシェードのリモコンをリモコンニッチにくっつける

まずは営業さんから聞いた、ハニカムシェードのリモコンをリモコンニッチにくっつける方法を試してみました!
ハニカムシェードのリモコン

超強力磁石をリモコンの裏に取り付けます。
もっと綺麗に付けたいですが、とりあえずセロテープで貼りました。
ハニカムシェードのリモコンに磁石
取り付けたのは16mmの磁石2つ。

そしてリモコンニッチにくっつけてみると…

バッチリです!
リモコンニッチにハニカムシェードのリモコン

これはかなり良い!

リモコンニッチにくっつけたままハニカムシェードの操作ができるので便利です!
我が家のリモコンニッチは階段の下にあり、朝起きて2階から降りてきてすぐにリモコン操作をしてハニカムシェードを上げることができます。
リモコンをどこに置いたかわからなくなったりもしないです。

シーリングライトのリモコンをただの壁にくっつける

今度はシーリングライトのリモコンをただの壁にくっつける方法を試してみました!
シーリングライトのリモコン

超強力磁石をリモコンの裏に取り付けます。
こちらもとりあえずセロテープで貼りました。
シーリングライトのリモコンに磁石
こちらは23mmの磁石1つ。
くっつく場所が局所的なので、磁石を2つ付けてもあまり意味がないと思います。

そして壁のくっつく場所を探してみると…


くっつきました!

ただの壁にリモコン

ただし、ちょっと磁力が弱く、やっとくっついてるような状態です。
ただの壁にリモコン_アップ

ただの壁にくっつけるメリット・デメリット

ただの壁にくっつけるメリットとデメリットは、

メリット

・壁にかけるパーツのように1箇所だけでなく、くっつく場所ならどこにでもおける
・壁が傷つかない
・見た目がスッキリ

デメリット

・どこにくっつくか手探りで探さないといけない
→いつも置くところには何か目印の小さいシールでも貼っておけば良いかもしれません。
・操作するときや、ちょっと体が当たっただけでも落ちそう
→もっと強力な磁石だと大丈夫かもしれません

最後に

リモコンニッチにくっつける方法はバッチリでした!
ただの壁の方は、今回買った磁石だと安定感のなさが残念…
もっと強力な磁石があるとデメリットは解消されるのかもしれません。


\このブログで紹介してる商品などを載せてます/
楽天ROOM




-暮らし
-,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.