間取り

【間取り】風呂場/洗面所/ウォークインクローゼットの良い点・悪い点【動画あり】

投稿日:2019年3月11日 更新日:

間取り_良い点・悪い点_風呂場/洗面所/ウォークインクローゼット

我が家の間取りでここは良かったなー、ここは良くないなーとというところを紹介します。
今回は風呂場/洗面所/ウォークインクローゼット編!
動画も作ってます。
これから間取りの設計をする方の参考になればと思います。



間取り図

我が家の間取り図です。
赤枠のところが今回紹介する部分です。

1階
間取り_1階_風呂場・洗面所・WIC

2階
間取り_2階

詳しくはこちらの記事

風呂・洗面所・ウォークインクローゼットの良い点

着替えや洗面が1箇所でできる

間取り図_風呂場・洗面所・ウォークインクローゼット
風呂場、洗面所、ウォークインクローゼットを並べてます。
ウォークインクローゼットには服、洗面所の収納には下着などを入れており、夜のお風呂や朝の身支度が1箇所で完結します。

風呂場から見た洗面所・ウォークインクローゼット
風呂場から洗面所とウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットから見た洗面所・風呂場
ウォークインクローゼットから洗面所と風呂場

前のアパートでは、服をかけるクローゼットが離れており、着替えと洗面は別でした。
1箇所にまとまっていると、思った以上に楽です。

風呂場が広い

風呂場は1.25坪の広めのサイズにしました。
まだ小さいですが子ども2人と入っても余裕があって広々しています。
風呂場

物干し金物

洗面所に2つ、ウォークインクローゼットに1つ、物干し金物をつけました。
3つに物干し竿を通して洗濯物を干せるようにしています。

洗濯機から出してすぐ干せる
のでかなり便利です。
物干し金物と物干し竿

我が家は風呂上がりの風呂場の換気は換気扇ではなくサーキュレーターを使っているので、風呂場の物干しに洗濯物を干して、風呂場と洗濯物両方にサーキュレーターの風を当てて乾かしたりもしています。
風呂場とサーキュレータ

風呂・洗面所・ウォークインクローゼットの悪い点

湿度が気になる

この間取りでは、ウォークインクローゼットの湿度が気になります。

設計のときに、ジメジメしそうだったので換気用にウォークインクローゼットに窓をつけました。
ただ、思ったより窓の部分にハンガーに掛けた服がかぶったりするし、寒い時期ということもあり、今の所一度も開けたことがありません…

サーキュレーターでクローゼットの空気を循環させてもいいかもしれません。

物干し金物がありますが、気になってバスタオルなどの大きいものは和室の物干しに干しています。

リビングから脱衣所が見える

リビングのテレビを置いているところの左側にドアがあり、ドアを開けていると着替え中などに丸見えです。
洗面台の鏡で反射して脱衣所のところまで見えてしまいます。
リビングから風呂場
(写真が分かりづらいですが)

ドアを閉めていればいい話ですが、子どもの思春期などは特に問題かもしれません。

 

【YouTube動画】

この記事の内容を動画にしました。

1階ウォークインクローゼットの我が家の使い方について動画にしました。
写真より雰囲気も伝わりやすいと思うので是非見てください。

 

最後に

以上が我が家の間取りの風呂場/洗面所/ウォークインクローゼットの良い点・悪い点です。
悪い点も書きましたが、着替えや洗面が一箇所で完結するのは便利です。

その他の部屋の良い点・悪い点についてはこちらのまとめ記事からどうぞ!

 

無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-間取り
-, , , , ,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.