一条工務店のi-smartに住み始めて7ヶ月近く。
6ヶ月目の電気代と売電収入のお知らせが来たので報告します!
今月は雨の日がかなり多かったです…電気代と売電収入は…?
電力会社との契約形態
太陽光パネルの容量
10.080kW
売電単価
19.44円(18円+消費税)
※2018年度の単価で、10kW以上なので20年固定。
増税するとその分収入が増えます。
※2018年度で10kW以下の場合、26〜28円(10年固定)になります。
容量10kW以下だと消費税はプラスされません。
売電制度
余剰売電
※昼間の発電電力は消費し、余った分を売電します
電力プラン
夜間21時〜7時が安くなるプランです。
さらに平日よりも休日、秋冬よりも春秋が安くなります。
電気代と売電収入(2019年8月)
電気代
電気の使い方、発電状況
21時以降は安くなる料金プランなので、食洗機、洗濯機などは極力21時以降に使うようにしたいですが、食洗機を朝・昼もバンバン使ってます。
子どもが小さく、妻は専業主婦のため、昼間も買い物などの外出のとき以外は家にいます。
それほど節電を意識はしていません。
・8月の電気の使い方、発電状況
夜は妻と下の子、夫と上の子で別々の部屋で寝ているため、2台のエアコンを早朝くらいまで付けっ放し。
一応最低限暑くないくらいの温度設定にしてます。発電の状況については、雨の日がかなり多く、長期間晴れない日が続いた期間がありました。
また、お盆は6日間くらい家にいなかったので、その期間はあまり電気代はかかっていません。
電気代
そして2019年8月とこれまでの電気代はこんな結果に!
※1 燃料費等調整額、再エネ賦課金
前住んでいたアパート(2LDK)では8月は電気5000円とガス4000円で9000円くらいかかってました。
アパートと比べて3000円くらい安くなっています。
※昼間は発電した電気を消費してるので、実際に使ってる電気はもう少し多いです。
先月から引き続き暑い日が続いてエアコンをつけている時間が長かったので、先月とあまり変わらず。
雨の日が多く、発電量が少なかったので昼間の電気代が上がるだろうと思ってましたが上がりませんでした。
お盆の6日間家にいなかったのが大きいかと思います。
売電収入
今月とこれまでの売電収入です!
売電収入はかなり落ちました…
雨の日が多く、日照時間が長い8月なのに発電できなかったのは残念…
イメージ的には暑い8月が1番発電できそうですが、実際は暑いかどうかではなく日照時間に影響されるので、日照時間が長く晴れの日が多い5月が1番発電できるそうです。
それでも8月は稼ぎ時だったんですが、本当に残念…
最後に
今月は売電収入が少なかったのが残念でした。
やっぱりピークは5月ですね。
今年の9月は8月より発電できそうな気がしてます。
間取りを検討するのって意外と大変じゃないですか?
我が家は間取り例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。
大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。
我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。
無料で土地に合った間取りを作ってもらえるので間取り検討を始めたらとりあえずやってみることをおすすめします。
<簡単!申し込み手順>
こちらにアクセスして、
①エリア選択
家を建てたい都道府県、市区町村を入力して「無料依頼スタート」ボタンをクリック!
②要望を入力
家や土地のの広さ、予算などの希望を入力
土地の図面を添付すれば詳細な提案をもらえます。
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
我が家の地域だと11件選択でき、一条工務店はありませんでしたが参考にしたいだけなので契約しない会社はあとでお断りすれば良いです。
選択した会社から間取りプラン、資金計画、土地提案をもらうことができます。
間取りプランを送ってこない会社もあるそうなので、とりあえず全部チェックしたほうがいいかもしれません。
完了!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
>>申し込みはこちら!
我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行ってましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。
このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
知らなかった私は後悔してますが、無料ならやって後悔なし、簡単なので今すぐ入力!
↓ポチッとしていただけると励みになります!

\このブログで紹介してる商品などを載せてます/
