【一条工務店】フローリングの種類徹底比較!【傷は?コーティングすべき?】
一条工務店のフローリングってどんな種類があるの?
傷は付きやすい?
フロアコーティングはした方がいいの?
今回はフローリングの種類と、住んで2年半経った我が家の傷の様子などについて。
入居4ヶ月で発生した傷と補修ペンについてはこちらの記事で書いてます。
- 一条工務店のフローリングの種類
- 住んで2年半で発生した傷
- フロアコーティングの必要性
フロアコーティングで失敗しない!
無料で一括見積もりフロアコーティングの窓口[PR]
一条工務店のフローリングの種類
一条工務店で選択できるフローリングの種類としては以下のようなものがあります。
・EBコートフローリング(i-smartでは標準)
・高耐久フローリング・ピュアハード塗装(標準)
・モクリア(オプション)※グランセゾン では標準
・銘木突板フローリング「ライブナチュラル」ピュアハード塗装(オプション)
・無垢材挽き板フローリング「ライブナチュラルプレミアム」ナチュラルマット塗装(オプション)
どのタイプも無垢材ではなく、合板の表面に化粧材を貼った複合フローリングです。
各階で色を変える場合は30000円のオプション料金がかかります。
フローリングの種類と特徴は以下のとおり。
EBコートフローリング(i-smartでは標準)
特徴
EB(Electron Beam)コートとは、樹脂にEB(電子線)を照射してできる強靭な塗膜や樹脂層をコーティングしたものです。
すり傷、汚れ、日光に強い層がフローリングの表面にコーティングされています。
実際に住んでいる感想としては、表面がサラサラしていて触り心地が良いなと思います。
色
5色
・ホワイトウォールナット
・ライトウォールナット
・グレーウォールナット
・レッドチェリー
・ビターウォールナット
タイプ
化粧シート
幅
15cm
良いところ
・すり傷に強い
・汚れが付きにくい
・防水性が高い
・フローリングが日焼けしにくい
・ワックス不要
悪いところ
・深い傷が付くと補修が難しい
・へこみ傷に弱い
・木目はプリントなので安っぽさがある
モクリア(オプション※グランセゾンでは標準)
特徴
EBコートフローリングの上位互換の位置付け。
性能はあまり変わりませんが、木目調の質感が増していて高級感があります。
※グランセゾン以外で採用する場合はオプション料金8000円/坪
色
4色
・ホワイトウォールナット
・ライトウォールナット
・グレーウォールナット
・ビターウォールナット
タイプ
化粧シート
幅
17cm
良いところ
・木目調がくっきり
(プリントパターンが多いので、より本物っぽさがある)
・継ぎ目の堀りが深く質感が高い
・すり傷に強い
・汚れが付きにくい
・防水性が高い
・フローリングが日焼けしにくい
・木材の幅が広く、部屋が広く見える
(EBコートより2cm広い)
悪いところ
・深い傷が付くと補修が難しい
・継ぎ目の堀が深いので汚れ、ゴミが溜まりやすい
高耐久フローリング・ピュアハード塗装(標準)
特徴
合板に本物の木材を貼り付けた物なので、木の質感が得られます。
色
4色
・プレーン
・ナチュラル
・ミディアム
・ショコラブラウン
タイプ
突き板
幅
10cm
良いところ
・傷に強い
・抗菌処理が施されている
悪いところ
・床材の幅が狭いので部屋が狭く見える
銘木突板フローリング「ライブナチュラル」ピュアハード塗装(オプション)
特徴
高耐久フローリングと同じく本物の木材を貼り付けたもの。
木材の厚さは0.3mm。
※オプション料金11000円/坪
幅
10cm
タイプ
突き板
色
4色
・チーク
・サペリ
・カリン
・ブラックウォールナット
良いところ
・本物の木材を貼り付けてあり高級感がある(厚さ0.3mm)
・傷に強い
・抗菌処理が施されている
悪いところ
・深い傷が付くと補修が難しい
・オプション料金がかかる
無垢材挽き板フローリング「ライブナチュラルプレミアム」ナチュラルマット塗装(オプション)
特徴
ライブナチュラルの上位の位置付け。
ナチュラルマット塗装という塗装が施されていて、無垢材に近い質感があります。
高耐久フローリングと同じく本物の木材を貼り付けたもの。
木材の暑さは2mmで、ライブナチュラルの0.2mmより1.8mm厚い。
※オプション料金は色によるので下に記載。
色
3色
・ハードメイプル
(21000円/坪)
・オークN-45°
(32000円/坪)
・ブラックウォールナット
(39000円/坪)
幅
15cm
タイプ
挽き板
良いところ
・本物の木材を貼り付けてあり高級感がある(厚さ2mm)
・傷に強い
・汚れが付きにくい
・肌触りが良い
・抗菌処理が施されている
悪いところ
・オプション料金がかかる
一条工務店のフローリング比較表
上の記載を表にしています。
(内容は同じです)
※横にスクロールできます。
名称 |
標準/オプション |
色 |
タイプ |
幅 |
良いところ |
悪いところ |
EBコートフローリング |
i-smart標準 |
5色 ・ホワイトウォールナット ・ライトウォールナット ・グレーウォールナット ・レッドチェリー ・ビターウォールナット |
化粧シート |
15cm |
・すり傷に強い ・汚れが付きにくい ・防水性が高い ・フローリングが日焼けしにくい ・ワックス不要 |
・深い傷が付くと補修が難しい ・へこみ傷に弱い ・木目はプリントなので 安っぽさがある |
モクリア |
オプション (8000円/坪) ※グランセゾン標準 |
4色 ・ホワイトウォールナット ・ライトウォールナット ・グレーウォールナット ・ビターウォールナット |
化粧シート |
17cm |
・木目調がくっきり (プリントパターンが多いので、 より本物っぽさがある) ・継ぎ目の堀りが深く質感が高い ・すり傷に強い ・汚れが付きにくい ・防水性が高い ・フローリングが日焼けしにくい ・木材の幅が広く、部屋が広く見える (EBコートより2cm広い) |
・深い傷が付くと補修が難しい ・継ぎ目の堀が深いので 汚れ、ゴミが溜まりやすい |
高耐久フローリング ・ピュアハード塗装 |
標準 |
4色 ・プレーン ・ナチュラル ・ミディアム ・ショコラブラウン |
突き板 |
10cm |
・傷に強い ・抗菌処理が施されている |
・床材の幅が狭いので 部屋が狭く見える |
銘木突板フローリング 「ライブナチュラル」 ピュアハード塗装 |
オプション (11000円/坪) |
4色 ・チーク ・サペリ ・カリン ・ブラックウォールナット |
突き板 |
10cm |
・本物の木材を貼り付けてあり 高級感がある(厚さ0.3mm) ・傷に強い ・抗菌処理が施されている |
・深い傷が付くと補修が難しい ・オプション料金がかかる |
無垢材挽き板フローリング 「ライブナチュラルプレミアム」 ナチュラルマット塗装 |
オプション (金額は種類による) |
3色 ・ハードメイプル (21000円/坪) ・オークN-45° (32000円/坪) ・ブラックウォールナット (39000円/坪) |
挽き板 |
15cm |
・本物の木材を貼り付けてあり 高級感がある(厚さ2mm) ・傷に強い ・汚れが付きにくい ・肌触りが良い ・抗菌処理が施されている |
・オプション料金がかかる |
ネット上の評判を見るとライブナチュラルプレミアムは高額なだけあって、質感や肌触りがかなり良いみたいです。
坪数により100万円以上かかってしまったりしますが…
住んで2年半で発生した傷
記事執筆現在、新築から住んで2年半が経ちました。
我が家は一条工務店i-smartで、EBコートフローリング、色はグレーウォールナットです。
フロアコーティングは行っていません。
リビングやダイニングは結構な傷が付いています…
現在2歳と5歳の子どもがいるんですが、おもちゃなどで傷付いたりしているんだと思います。
物を落としたりすると簡単に凹んだりする印象で、角が出っ張った椅子を倒してしまってできた深い傷が数カ所あります…
↑この写真は表面のシートが剥がれて中の合板が見えてしまってます。
こうなってる箇所が数箇所あります…
こういう傷はどうしたらいいかわからず放置してます。
あまり神経質に気を遣ったりしてないというのもあるかもしれませんが、2年半でこれなら、もっと年数が経つとさらに傷付くんだろうな…
(参考)
普段、パソコンデスクはマットを敷かずにチェアを使ってるんですが、じっくり見ても傷は付いてません。
(傷つきにくいキャスターだからというだけかもしれませんが)
フロアコーティングの必要性
フロアコーティングとは、フローリングを汚れや傷から守ってくれるコーティングです。
ワックスとは違い耐久年数が長く、種類によりますが10〜30年持つそうです。
ワックスは傷の防止効果は低いですが、フロアコーティングは高度が高く、傷から守ってくれます。
フローリングってどんなに気をつけてても物を落としたりするし、子どもがいたら傷つけないなんて無理です。
我が家のように傷だらけのフローリングにならないためにはフロアコーティングが必須だと思います。
フロアコーティングは以下の業者であれば私からの紹介割引があります。
最近は新築で家を建てた時にコーティングする方々多いようです。
ツヤツヤしすぎない方法もあるようなので気になる方はぜひ。
ゆかの匠
申込時に下のクーポンコードをゆかの匠さんに伝えていただければ紹介割引5%OFF!
(私から紹介したことになります。)
クーポンコード:YT-01001
上記公式サイトのキャンペーンのページに記載がありますが、他の割引キャンペーンも合わせると最大50%OFFになります。
ゆかの匠の良いところは、
・スタッフが一級塗装技能士の資格を持っている
(他社ではなかなかいない)
・日本ハウスコーティング協会に加入している
(加入に必要な資格をクリアしている)
・正真正銘の30年保証
(もし会社に何かあっても日本ハウスコーティング協会が保証してくれる)
・全国展開している
どうかなと思うところは、記事執筆時点でまだ新しいので口コミが少ないこと。
でも施工スタッフは一級塗装技能士の資格を持っているし、他社での経験もあるとのこと。
最後に
フローリングは見た目にも大きく影響するので迷いますよね。
少しでも参考になれば幸いです。