知らないと損!一条工務店で建てるならここをタップ

2歳イヤイヤ期、対策を考えてみた。

2歳のイヤイヤ期
どこの子にも訪れるであろう、2歳の地獄のイヤイヤ期。
今回は我が子のイヤイヤ例と対応・対策を紹介します!
同じように2歳の子をお持ちの方の参考になったら幸いです。




目次

我が家の2歳児 イヤイヤタイムスケジュール

<タイムスケジュール>
8時 起床
→オムツを変えない、着替えるのイヤ
朝食
→ご飯食べない、自分で食べるのイヤ
9時 室内遊び
12時 昼食
→オムツ変えない、自分で食べるのイヤ
14時 室外遊び
→帰るのイヤ、チャイルドシートに座るのイヤ
16時 家に帰る
→靴脱げない    手を洗うのイヤ
17時 お風呂
→お風呂入るのイヤ、服脱ぐのイヤ
→髪の毛洗うのイヤ、あがるのイヤ
→拭くのイヤ、服着るのイヤ
→髪の毛乾かすのイヤ
18時 夕食
→自分で食べるのイヤ
遊び
20時 歯磨き
→歯磨くのイヤ
21時 就寝
→寝るのイヤ

こんな感じです。
これぞまさにイヤイヤ期。

それまでは嫌と言葉で主張する事ができず、嫌なことが起こると後ろ向き倒れ後頭部を
床に打ちつけるという行動を繰り返しており心配していました。

最初にイヤと聞いたときは言えるようになったんだー(>_<)と感動したのも束の間、すぐにイヤイヤの嵐が来ました。
噂では聞いてたけど本当にこんなに言われるとは…。

え、なんで?オムツ変えるだけやん。
朝のオムツとかおしっこ全力で吸ってて重いし絶対気持ち悪いやん。
え、お風呂大好きだったのにいきなり嫌がるやん…など。

上記タイムスケジュールを見れば伝わると思いますがお風呂が本当に大変。
ましてや4ヶ月の下の子も一緒に入れるので気がついたら一時間くらいたってるー。
まじこれ世の中の母みんなやってんの?母って鉄人なの?

てなことで、最初は怒ったり力ずくで着替えさせたり歯を磨いたりもしてましたが、逆に激しくなっていくばかり。
このやり方だと逆にイヤイヤ期が長引く可能性もあるらしい。
これは違うなと考え、いろいろ調べて我が家流の方法を試行錯誤しました。

現在行っている対策

オムツを変えない、着替えない

笑顔でトイレ行ってみる?と聞いてみて行くと言えばそこからオムツ交換、着替えに持ち込む。
行かないよと言われれば朝のEテレ見せながら少し時間を置いて歌いながら近づきしれっと変える。
それでも拒否られればご飯食べれないよーと言って寄ってくるまで放っておく。

ご飯食べない

私だけ先にご飯を食べる。
それで寄ってきて食べるようになるが、それでも食べないと○○あるよーと好物のものだけ言って誘って始めに食べさせしれっと他の野菜なども食べさせる(好物だけしか食べないことも多々あり)。
遊んでいたら気の済むまでやらせてまた声をかける。

ご飯を自分で食べない

スプーンかフォークか箸か選ばせる。
自分で食べたら誉めまくる。
散らかしまくっても故意ではないのなら怒らない。
と言っても半分くらいの確率で自分で食べないから結局食べさせている。

外遊びの後帰らない

10分くらい前からそろそろ帰るよーとジャブを入れておく。
100%帰らないよーと言われるので、じゃあ最後にブランコ10回ビュンビュンして帰ろっか。
そして帰っておやつ食べようかor好きなテレビ(我が家はノンタン)見ようかとなどと言う。

それでも帰らなければ、抱っこポーズをして飛び込んで来たところでぐるぐる回しながら帰るよ帰るよ~と遊びながら帰る。

チャイルドシートに座らない

アンパンマンのDVDみる?でつられない時は座らないと動かないよーと言いしばらく車の中で放置。
飽きた頃にまた声をかける。

靴を自分で履かない、脱がない

ベリっとしてはいてぎゅーって引っ張ると履けるよー、と言い一緒にぎゅっぎゅーと声をかける。
○○ちゃんならできるよ!と励ます。

手を洗わない

うわ~バイ菌いっぱいおるわ~ご飯もお菓子も食べれないわ~など、さもバイ菌が見えているかのように大げさにいう。
そして私が手洗いの歌を歌いながら楽しそげに洗う、ちょっとなびいたところで子供の手に泡をつけて、あ、ついちゃったとハプニングを装い洗わせる。

お風呂に入らない

30分くらい前からお風呂入るよー入らないと体かいかいなるよーのジャブ。
100%入らないよ、と言われるので先に私と下の子を入れる。

下の子をスイマーバで浮かせ、見て見て浮いてる~楽しそう!○○ちゃんの浮き輪もあるよー、ほらアワアワだよーシャボン玉できるよーなどと誘う。

それでもダメなら入浴剤を入れお風呂白くなっちゃったと興味をひく。
どうしてもダメなら体拭きにシフト。

髪の毛洗うのイヤ

勢いで泡をつけ鏡を見せながらバイキンマンだよードキンちゃんだよーコキンちゃんだよーなど髪の毛を尖らせたり丸めたりしながら洗う。

あがるのイヤ

あがるとき呼んでねと言って気の済むまで放っておく。
最後はあがってご飯食べよっかで大抵あがる。

拭くのイヤ

ゴシゴシゴシゴシゴシッゴシ○○ちゃんマン♪(一休さんの替え歌)という独自の歌を歌うと拭かせてくれる。

服着るのイヤ、髪の毛乾かすのイヤ

これは髪の毛を乾かしてから服を着るという順番が本人の中で決まっているようで反対になると癇癪を起こすよう。
髪は歌いながら乾かす。

歯磨きイヤ

おかあさんといっしょの歯磨きのコーナーのまねをする。

寝るのイヤ

夜になるとなるべく眠そうなタイミングを逃さないように注意を払いながらこちらもマジ寝していいように片付け、寝る用意。
少し前からそろそろ寝るよーと言っておく。オルゴール調orヒーリングの音楽をかけおやすみ~と言ってバックハグ。

その後大抵ベッドの上で暴れるが断固寝たフリ。
こっちもストレスがたまらないようにイヤホンで音楽やラジオ、Youtubeを聞く。
どうしてもだめならいつか寝るだろうと諦める。

最後に

基本こんな感じでやっていますが、説得に30分以上かかることも多々あり、こちらもイライラ期になっています。

意識しているのは、分かりやすい言葉で伝えること、本人の気持ちの折り合いがつくまで無理やりせず待ってあげること、○○した後○○しようねといった先の楽しい出来事を想像させることです。

できるだけ拗らせず、早く終われ~!!と願うばかりです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



\わたしのおすすめ商品載せてます/
Amazonストアフロントバナー
楽天ROOMバナー


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次