一条工務店 暮らし

一条工務店の家 停電時にやることまとめ!【台風・水害・地震対策】

投稿日:2020年9月5日 更新日:

一条工務店の家_停電時にすることまとめ
記事を執筆しているのは2020年9月5日。
台風10号が近づいています。
怖いですね…

今回は一条工務店の家で停電時にやることをまとめてみました。
我が家はi-smartで、他の家のことや採用してないオプションのことなどはわかりませんが、わかる範囲でまとめてます。

  • 一条工務店の家で停電時にやること




一条工務店の家 停電時にやることまとめ!

停電は関係ないけど…キッチン吸気口のロック

キッチン給気口ロック

停電は関係ありませんが、台風の場合、強風が吹くとキッチンの吸気口がパコパコうるさいので開かないようにロックしておきましょう。

写真の下のロックを上に上げるだけ!

 

太陽光発電の自立運転

太陽光_リモコン_自立運転
①停電すると太陽光リモコン画面にエラーが出ているので、「戻る」ボタンを押す。

②「連携/自立」ボタンを5秒押す。
すると、「連系運転中」⇒「自立手動停止中」に切替わる。

③「運転/停止」ボタンを押す。
すると、「自立運転停止中」⇒「自立準備中」⇒「自立運転中」に切り替わる。

設定をすると下の写真のような自立運転用コンセントから電気が使えます。
自立運転用コンセント

トイレ アラウーノの水の流し方

アラウーノ_説明書_停電時

アラウーノはサイドカバーを開けたところにあるハンドルを回すことで水を排出することができます。
やり方は上の説明書のとおりです。
水はバケツなどで入れる必要があります。

 

タッチレス水栓の水の出し方

タッチレス水栓_説明書_停電時

停電時はタッチレスで水を出したり止めたりできません。
手動弁を回して開けることで、水栓の根元にあるレバーで水を出すことができます。

 

玄関ドアのリモコンキー

リモコンキー_物理キー出し方

我が家の玄関ドアはリモコンキーのUBアーチハンドルです。
停電時はリモコンキーを使った施錠ができなくなってしまいます。

リモコンキーの中に物理キーが入っていて、10円玉などで開けて取り出すことができます。
UBアーチハンドルの場合、ハンドルの上の部分が蓋になってるので、パカっと開けると鍵穴があります。

※物理キーは引き渡しの後、自分でリモコンの中に入れているはずです。

 

電動ハニカムシェード

ハニカムシェード
電動ハニカムシェードは動かなくなります。
(降ろした状態で停電すると、自動で下が少し開くという情報も。非常時の避難用?)

台風の時はもしも窓が割れた時のガラス飛散防止のために閉めておきたい気がします。
ただ夏の場合は暑くても窓を開けることができなくなるので開けておいた方がいい場合もあります。

気になること

エコキュートのお湯は出るの?

エコキュート_説明書_停電・断水時
エコキュートはお湯を沸かすことはできませんが、タンク内にお湯が入っていればその分を出すことはできるようです。

 

ロスガード(熱交換換気システム)が動かなくても大丈夫?

ロスガードも動かなくなります。
その中で暮らしていると二酸化炭素濃度が高くなります。
窒息の危険などがどのくらいあるのかわかりませんが、定期的に窓を開けて換気するのが無難だと思います。

 

最後に

大きな災害はやっぱり怖いですね…
この記事が少しでも役に立ちますように。

 

無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-一条工務店, 暮らし
-,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.