一条工務店 掃除 暮らし

エコキュートのお風呂 配管の循環洗浄方法【2ヶ月に1回】

投稿日:2019年6月2日 更新日:

風呂の配管_循環洗浄方法

我が家は一条工務店のi-smartの家で、エコキュートを使ったお風呂です。
今回、引越して初めて配管の循環洗浄を行ったので、写真付きで手順をまとめてみました!



配管の循環洗浄の周期は

貯湯タンクと浴槽の間の配管は、使っているうちに汚れが溜まっていきます。
目に見えない部分なので忘れがちですが、1〜2ヶ月に1回の洗浄を推奨されています。

今回やってみて感じたのは、配管洗浄の手順は簡単なのですが、洗浄剤がそこそこ高いなーという印象。

今回買ったのはジャバ。

1回分で350円くらいでした。
2ヶ月に1回、年に6回使ったとして2100円です。

循環洗浄の手順

①メーカーの説明書を読もう

洗浄に使うのはこちらのジャバ!

01_ジャバ裏には使い方が書いてあります。
02_ジャバ裏
が!
気をつけないといけないのは、エコキュートの場合はメーカーの説明書を見るように書かれていること。
03_ジャバ裏_アップということで、ジャバの説明書きは無視してメーカーの説明書を見ます。
こちらが家の引渡しの時に一条工務店からもらった説明書。
04_循環洗浄_説明書
この説明の通り進めていきます。

②洗浄

入浴後の残り湯を使います。

湯量は浴槽アダプターの中心から10cm以上が目安とのことですが、少し少なかったので、水を足しました。

05_洗浄前の湯量

ジャバはこんな粉末です。
06_ジャバ_中

お風呂に投入!!
07_ジャバ_投入

すぐに全体に広がりました。
08_ジャバ_入れたあと

そして操作パネルの左下の洗浄ボタンを3秒以上押します!
09_循環洗浄_洗浄ボタン

洗浄開始!!

洗浄中はこんな表示になります。
10_循環洗浄_洗浄中のパネル
配管内を水が循環してジャバが洗浄してくれます。
この状態で、1時間以上経ったら洗浄を止めます
止めるときは洗浄ボタンを押します。

ボタンを押さなかった場合は、6時間で自動的に止まるようになっています。

今回は1時間半くらい洗浄してみました。

洗浄後は下の写真のようになりました。
汚れが浮いていますが、入浴後の髪の毛などもあり、配管の汚れが取れたのか正直よくわかりませんでした。
11_循環洗浄_洗浄後の水洗浄が終わったら一旦水を抜きます。
12_循環洗浄_水抜く

③すすぎ

最後にすすぎをします。
すすぎの水は、試運転モードを使って注水します。
温度を下げるボタンとふろ自動ボタンを同時に押すと、試運転モードで水を貯めることができます。

13_循環洗浄_試運転

浴槽アダプターが隠れるくらい水が溜まったらふろ自動ボタンを押して水を止めます
14_循環洗浄_すすぎ用の水量

洗浄の時と同じで、洗浄ボタンを3秒以上押すと、すすぎが始まります。

すすぎは30分程度でOK。
止めるときは洗浄ボタンを押しますが、押さない場合は6時間後に止まるようになっています。

09_循環洗浄_洗浄ボタン

すすぎが終わったら水を抜いて、普段どおり浴槽を掃除したら終了!
15_循環洗浄_終了

最後に

洗浄は簡単でした!
目に見えないところなので忘れてしまいそうですが、今後もしっかり続けていこうと思います!

 

無料で間取り・費用・土地探し一括依頼!

間取りは検討して決めるまでがとても大変です。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。

大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。

我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、無料で間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。

我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。

このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
無料ならやって後悔なし!やらないと後悔!です。

申し込み手順は下のリンクにアクセスして、
①住まいのエリアを入力
②家の要望を入力
③問い合わせする会社(ハウスメーカー)を選択
⇢完了!です。

簡単なので今すぐやってみましょう!
※営業電話などが嫌な方は、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望」覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
無料申し込みはこちら!

YouTubeチャンネルバナー
Instagramバナー

↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

-一条工務店, 掃除, 暮らし
-, ,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.