暮らし

睡眠障害!?眠いのに眠れない時…私の寝る方法!

投稿日:2018年12月6日 更新日:

眠いのに眠れない…寝る方法

心配事があって眠いのに眠れない…
疲れてるのに眠れなくて翌日はボロボロ…
辛いですよね。
夫です。
私も心配性で神経質なところがあり、眠れないことがよくあります。
特に仕事で重要なことがある日の前日、日曜の夜など。
昨年は、仕事でストレスがかなり溜まっていて、布団に入って寝ようとして目を瞑っても仕事のことが頭をかすめて眠れず、結局一睡もできず仕事に行く、という日が続く時期がありました。
最近はそこまで眠れない日はあまりないですが、私がやっている睡眠法を紹介します!




私の寝る方法

羊の数を数える

いきなり出ました!定番のやつ!
羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹・・・ってやつです。
でもバカにしてはいけません。
やってみると意外と効果があって、ビックリしました。
余計なことを考える隙がなくなり、単調で眠くなるのかもしれません。

読書をする

寝る前、明日のことで少し緊張感があるようなときでも、読書をすると不思議と気分が落ち着いてきて、ゆっくり眠れます。

リラックス音楽を聞く

短い睡眠でも朝スッキリ! 睡眠の質を高める睡眠音楽|心身の緊張を解きリラックス効果|自律神経 疲労回復 熟睡 癒し ストレス緩和 Relaxing Music

YouTubeでリラックス音楽をかけて眠ると落ち着いてきてゆっくり眠れます。
「睡眠」などで検索すると色んな動画があります。

面白いマンガ・ネットの記事・ブログなどで笑う

笑いって大事です。
気分良くなって眠りに入りやすくなります。

自己暗示催眠系

10分でぐっすりと眠れる自己催眠誘導法(ハリー・ヨシダ)疲労回復 不眠症の改善 ヒプノ・スリープ、HMCMメンタル・コンディショニング
これ、結構効果あります。

布団に入る前に聞いてから寝ると、眠りに入りやすいです。
「不安解消」心身安心VOICEとBGM。【眠る前】【睡眠用】副交感神経が働き、心身回復へ。1日1回寝る前に。rev10

こちらも効果あり。

これは布団に入ってから。

この2つは昨年の不眠の時期、結構効果ありました。

安心する〜と頭の中で繰り返す

羊の数を数えるのと似てますが、「安心する〜」と頭の中で何度も繰り返します。
不安なことがあっても、不思議と気分が落ち着いてきて眠れたりします。
これも余計なことを考える隙がなくなります。

ゆっくり呼吸する

3秒で鼻から息を吸ってお腹を膨らませ、6秒で鼻から息を吐いてお腹をへこます、を繰り返す。
幸せホルモンを増やす腹式呼吸法です。
簡単だけど気分が落ち着いてきます。

本当にどうしようもないときは・・・

目を瞑っているだけで一睡もできない日が3日連続続いたりする日があったので、睡眠改善薬を飲みました。
スリーピン
最初に飲んだときはかなり効果があって、すぐにグッスリ眠れました。

ただ本当にやばかったときは飲んで頭はボーッとするのに眠れないことがあって、逆に次の日きつい、という日もあったので、絶対というわけではありません。

最後に

いかがでしたか?
あくまでも個人的に効果があったものですが、眠れないことが多い!って方は是非試してみてください。
ですが、どうしても自力で眠れなくなれば病院に行くことが1番だと思います。
逆におすすめの方法があったらコメントいただけたら嬉しいです!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

-暮らし
-,

Copyright© コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.