トイレ収納どれがいい?カウンター、手洗いは必要?【動画あり】
一条工務店i-smartでは、様々なトイレ収納が選択できます。
どれにすれば収納が足りるのか、カウンターは必要か、手洗いは必要か…迷いますよね。
i-smartの収納の種類と、我が家で選択した収納の住んでみての感想を紹介します。
我が家で選択した収納は、よりイメージがつくように、サイズ寸法も記載しています。
- 一条工務店i-smartのトイレ収納の種類
- 我が家の選択と感想
- 我が家で選択した収納の寸法
i-smartトイレ収納の種類
トイレ収納は標準でも充実していますが、オプションを含めて様々なタイプから選択できます。
トイレ収納(標準)
ウォールボックス
壁に取り付けるタイプの収納。
トイレットペーパーが最大12ロール収納できます。
…と書いてありますが、我が家のウォールボックスはもう少し縦に長いです。
床近くから顔の高さくらいまであり、最大20ロール収納できます。
この記事の下で寸法を書いています。
背面カウンター
飾り物、時計などちょっとした物を置ける、トイレ背面のカウンター。
この記事の下で寸法を書いています。
サイドカウンター
こちらはトイレ横の壁につけるカウンター。
背面カウンターと用途的には同じような物だと思いますが、手に持っている物をちょっと置いておく、といった使い方もできると思います。
ベースボックス
上段はトイレットペーパーが2ロール入り、下段はトイレの掃除用具などが入ります。
トイレ収納(オプション)
オリジナルトイレ手洗カウンター
標準のサイドカウンター+ベースボックスのグレードアップ版のようなイメージでしょうか?
手洗が付いて、収納も充実しています。
スリムタイプC(TOTO)
手洗いの下に収納があり、トイレットペーパーや掃除用具などが入ります。
コフレル(INAX)
上のスリムタイプCと同じで、手洗いの下に収納があり、トイレットペーパーや掃除用具などが入ります。
スリムタイプCとの違いは見た目などでしょうか??
我が家はこっちのほうが好みだったのでこっちにしました。
我が家の選択
1階トイレ
ウォールボックスとコフレルのみ。
広さが1帖でカウンターをつけると狭くなりそうだったので、カウンターなし。
背面カウンターはイマイチ用途がわからなかったのと、ホコリが溜まりそうだったので付けなかったというのもあります。
手洗をつけたのは、トイレをタンクレスのアラウーノにしたので、トイレ自体に手洗が無いから。
実際に使ってみて、特に収納が足りないとは感じないです。
トイレットペーパーは、ウォールボックスに20ロール、コフレルに4ロールで合わせて最大で24ロール入ります。
普段はウォールボックスの上段に掃除グッズを置いて下段はトイレットペーパー、コフレルはトイレットペーパーのみ収納しています。
トイレットペーパーのストックを全部収納しておきたい方は足りないかもしれませんが、我が家の間取りの場合、トイレの前が玄関になっていてシューズウォールやシューズクロークの収納があるので、そこに入りきらなかったストックは入れておけます。
近いので補充も楽です。
2階トイレ
ウォールボックスと背面カウンターのみ。
2階のトイレは手洗いが付いているもの(ウォシュレット一体型トイレ ZJ 手洗付 CES9137L)にしたため、手洗いはつけませんでした。
背面カウンターについては、1階と比べて手洗いコフレルが無い分少し余裕もあるので、あってもいいかなーくらいの気持ちでつけました。
普段は時計と芳香剤を置いてます。
1階よりも収納が少ないですが、2階は使用頻度も少ないので今のところ収納が足りないとは思いません。
理想はトイレ内にトイレットペーパーの全ストックを入れておける収納があることですが、1帖のトイレだとあまり収納を多くすると狭くなってしまいます。
1.25帖を選択された方は収納多めにすると良いかと思います。
トイレ収納の寸法・サイズ
我が家で選択した収納の寸法・サイズを紹介します。
ウォールボックス
コフレル
背面カウンター
※幅は広いトイレだと変わると思います。
【YouTube動画】トイレ収納の選択肢と我が家の場合【一条工務店】
トイレの選択肢と我が家のトイレ収納をYouTube動画にしたのでぜひご覧ください。
最後に
たかがトイレの収納かもしれませんが、収納が多いとトイレットペーパーなどのストックが大量に置けて便利です。
我が家は間取りと予算の関係で1帖のトイレとなりましたが、理想はもう少し広いトイレでした。
間取りを検討するのって大変ですよね。
我が家は間取りの例をネットで探したり、本を買って勉強をしてこんな間取りがいいなーと考え、一条工務店の設計さんに希望を伝えて設計をしてもらいました。
大きく2パターンの設計をしてもらい良いと思った方を選んだのですが、本当はもっと良い間取りがあったのではないかとふと考えることがあります。
我が家で設計の打合せをしているときは知らなかったのですが、間取り・注文住宅費用・土地探しを複数社に無料で一括依頼できるtownlife家づくりというサービスがあります。
【PRタウンライフ】
複数社に間取り提案と費用見積もり、土地探しまでしてもらえて無料なんてかなり便利なサービスです。
※営業電話などが嫌な方は、フリー覧に「メールのみ連絡希望」と書いておけば電話はかかってこないそうです。
我が家は子連れでかなりの労力、時間を消費して住宅展示場に行っていましたが、実際に間取り設計・見積もりまでしてもらったのは一条工務店1社だけです。
このサービスを知っていたら利用したかったなと思います。
間取りで後悔しないためにも利用してみてはいかがでしょうか。
【PRタウンライフ】
↓ポチッとしていただけると励みになります!
にほんブログ村